関東近郊で松茸狩りができるのは長野県?おすすめスポットを紹介
本サイトにはプロモーションが含まれています。

秋の味覚の王様と言われている松茸。
高級食材でもある松茸を、自分の手で収穫して食べてみたくはありませんか?
一度は行ってみたい松茸狩り。どこに行けば体験できるのか気になりますよね。
そこで、関東近郊で松茸狩りができる長野県のおすすめスポットを紹介します。
関東で松茸狩りはできるか?
2012年以降、関東(東京、千葉、茨城、栃木、群馬、埼玉、神奈川の1都6県)で松茸狩りができるところはないようです。
以前は栃木県の「唐沢山荘」で松茸狩りを行っていましたが、現在では実施されていないようですね。
原因は定かではありませんが、たくさんの人が来て松茸を採ってしまったので、数が少なくなってしまったのかもしれませんね。
唐沢山荘で松茸狩りはできませんが、松茸のコース料理を提供しているようなので、足を運んでみるのも良いかもしれません。
唐沢山荘
栃木県佐野市の唐沢山神社の敷地内にある「唐沢山荘」は、春の竹の子シーズンと秋の松茸シーズンにそれぞれの素材を生かしたお料理を提供しています。
春と秋の期間限定の営業なので、HPや電話などでその年の営業期間を確認してから出かけると良いですよ。
住所 | 栃木県佐野市富士町1409 |
電話番号 | 0283-24-3211 |
営業期間 | 4~5月、9~10月(4月25日、5月15日、10月25日は大祭のため休業) |
営業時間 | 11:30~15:00 |
HP | http://www.karasawayama.com/sanso.html |
松茸狩りは関東近郊の長野県がおすすめ
関東で松茸狩りはできませんが、諦めるのはまだ早いです。
関東に比較的近い松茸狩りスポットが長野県にあります。
長野県は松茸が有名で、国産松茸の約80%の収穫量を誇ります。
長野県で松茸狩りができる時期は9月中旬~11月上旬です。ただ、松茸のできによって時期は変動するので、電話などで確認してから出かけるようにした方が良いでしょう。
松茸山 別所和苑
長野県上田市の「松茸山 別所和苑」で松茸狩りを楽しむことができます。
信州の鎌倉と呼ばれ、別所温泉の地でもあります。標高650mに広がる松林の中で、松茸の季節のみ営業している松茸小屋です。
大河ドラマで話題になった「真田の地」も一望できるので足を運んでみることをおすすめします。
住所 | 長野県上田市別所温泉字城山241 |
電話番号 | 0268-38-8182 |
営業期間 | 9~11月 (期間中は無休) |
営業時間 | 11:00~20:00(15:00~20:00は完全予約制) |
HP | http://waen.co.jp/ |
まとめ
2012年以降、残念ながら関東では松茸狩りはできないようですね。松茸狩りができる場所は関西に多いようです。
移動距離は長くなってしまいますが、一度は松茸狩りに行ってみたいですよね。
松茸のできによっては、時期が変更になったり中止になったりする可能性もあります。松茸狩りに行く際は、必ず事前に電話で確認してから足を運ぶようにしましょう。
自分の手で収穫した松茸を食べることができれば、一生の思い出になりますよ。
関連記事
関西で松茸狩りができる時期とおすすめスポットを紹介
松茸の値段は?国産の相場と1本あたりの価格まとめ
松茸の保存方法と保存期間は?香りを消さずに長持ちさせるコツ