松茸の保存方法と保存期間は?香りを消さずに長持ちさせるコツ

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

松茸を買ったりもらったりしたまでは良いけれど、どのように保存したらよいか悩んでいませんか?

松茸は普段食べる食材ではないため、保存方法に戸惑われる方も多いかと思います。

そこで、松茸の保存方法と保存期間についてご紹介します。

スポンサーリンク


常温保存の方法と保存期間

常温保存で鮮度を長く保つためには、水分に気を付けることがポイントになります。

松茸(きのこ全般)は隙間だらけのため、水を吸いやすいです。水を吸うとぶよぶよになり、食感が悪くなり風味も落ちます。新聞紙やキッチンペーパーなどに包んで、湿気から守りましょう。1本ずつでもまとめてでも大丈夫です。

包み終わったら、風通しのよい冷暗所(廊下や玄関)に置くと良いでしょう。

常温での保存期間は良くて2日です。松茸の一番の特徴は香りですが、保存期間が長いと次第に香りが落ちていきます。香りが落ちる前に、早めに食べることをおすすめします。

また、松茸を常温で長期間保存すると、松茸に含まれるアミノ酸が有毒物質に変わり、食べた後に下痢や嘔吐などの症状が出る可能性があります。なるべく早めに食べた方が良いでしょう。

常温保存のポイント

  • 水分に気を付ける。
  • 新聞紙やキッチンペーパーなどで包んで保存する。
  • 風通しの良い冷暗所(廊下、玄関など)に保存する。
  • 保存期間は2日が目安。

冷蔵保存の方法と保存期間​

kaden_reizouko_open

冷蔵保存する場合は、下処理が必要になります。

  1. 石づきを鉛筆で削るように包丁で切り落とす。
  2. 軽く水洗いする。
  3. キッチンペーパーなどで軽く押さえて水気を拭き取る。
  4. キッチンペーパーで1本ずつ包む。
  5. タッパーなどに入れて、冷蔵庫に入れる。

石づきとはこの部分です。

ishiduki

松茸は水に弱いですが、水洗いしないと雑菌が繁殖して食中毒を起こす可能性があります。香りは落ちますが、水洗いして保存することをおすすめします。キッチンペーパーで1本ずつ包んだら、冷蔵庫に入れましょう。

冷蔵での保存期間は2〜3日です。冷蔵保存の場合でも、時間が経つと香りが落ちてしまいます。保管状態が良ければ1週間と長持ちします。

冷蔵保存のポイント

  • 下処理する。(石づきを切り落とす)
  • 水洗いして、水気を拭き取る。
  • キッチンペーパーで1本ずつ包み、冷蔵庫に入れる。
  • 保存期間は2〜3日が目安。
スポンサーリンク


冷凍保存の方法と保存期間​

冷凍保存する場合も冷蔵と同様に、下処理が必要になります。

  1. 石づきを鉛筆で削るように包丁で切り落とす。
  2. 軽く水洗いする。
  3. キッチンペーパーなどで軽く押さえて水気を拭き取る。
  4. キッチンペーパーで1本ずつ包む。
  5. さらに上からラップで包む。
  6. 冷凍庫に入れる。

冷凍での保存期間は約3ヶ月です。今すぐ食べない、またはあとで食べる予定がある場合などは、冷凍保存がおすすめですね。

ただし、冷凍した松茸を解凍すると、水っぽくなりグニャッします。焼き松茸はできませんので、すき焼きや鍋に入れて食べると良いでしょう。

解凍せずに使う場合は、スライスしてから冷凍すると良いですよ。

冷凍保存のポイント

  • 下処理する。(石づきを切り落とす)
  • 水洗いして、水気を拭き取る。
  • キッチンペーパーで1本ずつ包み、さらに上からラップで包んで冷凍庫に入れる。
  • 保存期間は3ヶ月ほど。

まとめ

香りが特徴の松茸ですが、冷凍保存だと3ヶ月近くは保存できますし、これなら急いで食べる心配もいらないので安心ですね。

ただ、焼き松茸を食べたいのなら、手に入れてから2日以内に調理した方が良いです。「滅多に食べられない食材だから長く楽しみたい」という気持ちは分かりますが、長期間保存すると食べ方が限定されてしまいます。

水分に弱いということも、頭に入れておくと良いかもしれません。

いつ食べるかを考えた上で、保存方法を選ぶようにしましょう。

関連記事
松茸の値段は?国産の相場と1本あたりの価格まとめ
関東近郊で松茸狩りができるのは長野県?おすすめスポットを紹介
関西で松茸狩りができる時期とおすすめスポットを紹介

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者