七五三のお祝い金の相場は?甥や姪に贈る金額と祝儀袋の書き方

行事

本サイトにはプロモーションが含まれています。

七五三を迎えた甥や姪に、お祝い金を贈ろうと考えている人は多いと思います。

でも、いくら贈れば良いのか悩みますよね。

周りの人たちがどれくらい贈っているのか、気になるところではないでしょうか。

そこで、七五三のお祝い金の相場とご祝儀袋の書き方についてまとめてみました。

スポンサーリンク


七五三のお祝い金の相場

お祝い金の相場は、あなたの立場と贈られる側の関係によって金額が異なります。

祖父母から孫へ
10,000円〜

甥・姪へ
5,000〜10,000円

友人・知人の子供へ
3,000〜5,000円

近所の子供へ
3,000〜5,000円

基本的に七五三は身内のお祝いなので、お祝い金を渡すのは親戚周辺ということになります。

祖父母からのお祝い金は、地域によって差が出やすいですね。写真代を支払ったり食事会の代金を支払ったりすることもあるので、10万円を越すこともあるようです。

親しい友人やお世話になっている方に渡しても問題ありませんが、金額が高すぎると相手が申し訳ない気持ちになってしまうので、5,000円くらいがちょうど良いですね。

最近は現金ではなく、プレゼントや金券を贈っている人もいます。

お祝い金やプレゼントを贈る時期に決まりはありませんが、10月中旬〜11月15日に贈るのが一般的です。ただ、遠方にいてお祝い当日に行けない場合もあるので、相手の都合に合わせて贈ると良いですよ。

ご祝儀袋の選び方と書き方

ご祝儀袋は、のし付きの紅白蝶結びを選びます。お祝い事に使われる一般的なのしで、何度でも繰り返したいという願いが込められています。

表書きには、「御祝」または「七五三御祝」と書きましょう。年齢ごとに分けて書くこともできます。

  • 三歳:御髪置御祝(おんかみおきおいわい)
  • 五歳:御袴着御祝(おんはかまぎおいわい)
  • 七歳:御帯解御祝(おんおびときおいわい)

shichigosaniwainoshi1

shichigosaniwainoshi2

それぞれの意味は、こちらにまとめています。

最近はご祝儀袋のデザインもいろいろあり、女の子らしいかわいいデザインのものや、男の子らしいデザインなども流行っているようです。

形式にこだわらないという場合は、そのようなデザインのご祝儀袋を選ぶのもありかもしれませんね。

スポンサーリンク


兄弟ふたり同時の場合はどうする?

兄弟姉妹が7歳と3歳など、ふたり同時に七五三を迎える場合がありますよね。

その場合は、お祝い金(ご祝儀袋)は分けて贈るのが一般的です。

たまたまお祝いする年齢が重なっただけであり、七五三のお祝いをする年齢にはそれぞれ意味があります。

まとめて贈るのではなく、一人一人お祝いするようにしましょう。

まとめ

七五三のお祝い金の相場は分かっても、家族間のバランスや懐事情もあるので、金額を決めるのは案外難しいですよね。

兄弟家族であっても、普段の付き合いがほとんどないのでお祝い金を贈らないというところもあるようです。

お金はデリケートな問題なので、事前に確認した方が良いのかもしれませんね。

関連記事
七五三の内祝いのマナーとは?のしの書き方や品物の選び方
七五三の初穂料の相場はいくら?神社に納める金額と渡し方
七五三の髪飾りを手作り!100均グッズでできる簡単な作り方

スポンサーリンク


行事

Posted by 管理者