平昌五輪フィギュアエキシビションの放送日程と出場選手・滑走順まとめ

フィギュアエキシビションといえば、各種メダリストによる華麗な演技が見ものですよね。
競技とはまた違った演出を楽しみにしている人も多いと思います。
そこで本記事では、平昌オリンピックのフィギュアエキシビションの放送日程と、出場選手・滑走順についてまとめていきます。
平昌オリンピックフィギュアエキシビションの日程
平昌オリンピックフィギュアエキシビションの日程と会場は以下の通りです。
【日程】
2018年2月25日(日) 9:30〜12:00
2月25日(日)は、平昌オリンピックの閉会式が行われる日です。
【会場】
江陵アイスアリーナ
江陵アイスアリーナは、地上4階、地下2階の競技アリーナです。
観客席は12,000席で、平昌オリンピックのために建設された会場になります。
平昌オリンピックフィギュアエキシビションのテレビ放送時間
※放送時間は変更される場合があります。
2/25(日) | |
テレビ東京 | 9:00〜12:54(LIVE) |
NHK BS1 | 9:00〜12:00(LIVE) |
NHK 総合 | 17:00〜18:00(録画) |
9:00〜 ライブ配信 >> gorin.jp | |
2/26(月) | |
BSジャパン | 12:56〜14:56(録画) |
「テレビ東京」と「NHK BS1」で生放送されます。
gorin.jpでライブ配信もしているので、ご自身のライフスタイルに合わせて視聴すると良いと思います。
もし都合が悪くて見れない場合は、26日(月)12:56からBSジャパンで放送されるので、そちらを視聴するのもありですね。
平昌オリンピックフィギュアエキシビションの出場選手
フィギュアエキシビションには、男女のシングル、ペア、アイスダンスで成績上位の選手など合わせて25組が出場、前半と後半に分かれて演技を披露します。
こちらは、各種目の上位5位までの選手一覧です。
【フィギュア 男子】
順位 | 選手名 | 国名 |
---|---|---|
1位 | 羽生結弦 | 日本 |
2位 | 宇野昌磨 | 日本 |
3位 | ハビエル・フェルナンデス | スペイン |
4位 | 金博洋 | 中国 |
5位 | ネイサン・チェン | アメリカ |
【フィギュア 女子】
順位 | 選手名 | 国名 |
---|---|---|
1位 | アリーナ・ザギトワ | ロシア(個人資格) |
2位 | エフゲーニャ・メドベージェワ | ロシア(個人資格) |
3位 | ケイトリン・オズモンド | カナダ |
4位 | 宮原知子 | 日本 |
5位 | カロリーナ・コストナー | イタリア |
【フィギュア ペア】
順位 | 選手名 | 国名 |
---|---|---|
1位 | アリョーナ・サブチェンコ ブルーノ・マソ |
ドイツ |
2位 | 隋 文静 韓 聡 |
中国 |
3位 | ミーガン・デュアメル エリック・ラドフォード |
カナダ |
4位 | エフゲニア・タラソワ ウラジーミル・モロゾフ |
ロシア(個人資格) |
5位 | バネッサ・ジェームズ モルガン・シプレ |
フランス |
【フィギュア アイスダンス】
順位 | 選手名 | 国名 |
---|---|---|
1位 | テッサ・バーチュー スコット・モイヤー |
カナダ |
2位 | ガブリエラ・パパダキス ギヨーム・シゼロン |
フランス |
3位 | マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
アメリカ |
4位 | マディソン・ハベル ザカリー・ドノヒュー |
アメリカ |
5位 | エカテリーナ・ボブロワ ドミトリー・ソロビエフ |
ロシア(個人資格) |
ただ、エキシビションの出場選手については、規定が厳密に決まっているというわけではありません。
成績上位の選手と開催国の選手が出場するという暗黙の了解があるようですが、成績にかかわらず出場する選手もいます。
フィギュアスケートは競技ではありますが、エキシビションはトップスケーターによるショーの側面があるのかもしれませんね。
平昌オリンピックフィギュアエキシビションの滑走順
フィギュアエキシビションの滑走順が発表されました。
宇野昌磨選手が前半の4番目、宮原知子選手が後半の3番目に滑走、そして羽生結弦選手が後半13番目の大トリを務めます。
No. | 選手名 | 国名 | |
---|---|---|---|
1 | Opening Performance & | Skaters Introduction | |
2 | ミン・ユラ アレクサンダー・ガメリン |
韓国 | |
3 | チャ・ジュンファン | 韓国 | |
4 | エカテリーナ・ボブロワ ドミトリー・ソロビエフ |
ロシア(個人資格) | |
5 | 宇野昌磨 | 日本 | |
6 | マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
アメリカ | |
7 | チェ・ダビン | 韓国 | |
8 | リョム・テオク キム・ジュシク |
北朝鮮 | |
9 | アンナ・カッペリーニ ルカ・ラノッテ |
イタリア | |
10 | エフゲニア・タラソワ ウラジーミル・モロゾフ |
ロシア(個人資格) | |
11 | ケイトリン・オズモンド | カナダ | |
12 | 隋 文静 韓 聡 |
中国 | |
13 | ハビエル・フェルナンデス | スペイン | |
14 | Intermission | ||
15 | Opening Performance 2nd half | ||
16 | キム・ギュウン アレックス・カム・カンチャン |
韓国 | |
17 | マディソン・ハベル ザカリー・ドノヒュー |
米国 | |
18 | 宮原知子 | 日本 | |
19 | ミーガン・デュアメル エリック・ラドフォード |
カナダ | |
20 | 金博洋 | 中国 | |
21 | ガブリエラ・パパダキス ギヨーム・シゼロン |
フランス | |
22 | エフゲーニャ・メドベージェワ | ロシア(個人資格) | |
23 | バレンティーナ・マルケイ オンドレイ・ホタレック |
イタリア | |
24 | ミーシャ・ジー | ウズベキスタン | |
25 | テッサ・バーチュー スコット・モイヤー |
カナダ | |
26 | アリーナ・ザギトワ | ロシア(個人資格) | |
27 | アリョーナ・サブチェンコ ブルーノ・マソ |
ドイツ | |
28 | 羽生結弦 | 日本 | |
29 | Thank you from the skaters | ||
30 | Finale |
羽生結弦選手が披露する曲は、「星降る夜(ノッテ・ステラータ)」。
スケートカナダ2016のエキシビションでも披露しています。
羽生結弦選手の優雅でしなやかな舞いは、もはや芸術ですね。
ちなみに、上位5位以内で出場しない選手がこちらです。
【男子シングル 5位】
ネイサン・チェン(アメリカ)
【女子シングル 5位】
カロリーナ・コストナー(イタリア)
【フィギュアペア 5位】
バネッサ・ジェームズ/モルガン・シプレ(フランス)
平昌オリンピックフィギュアスケートの見逃し配信
平昌オリンピックフィギュアスケートの感動をもう一度味わいたい方は、U-NEXTという動画配信サービスでご覧になることができます。
U-NEXTには31日間の無料期間があり、その期間内であれば無料で動画を楽しむことができます。
さらに、動画本数が100,000本以上と豊富で、約70誌の雑誌が読み放題です。
休日にドラマや映画を一気に見るなどして楽しむことができるので、ハマれば休日の楽しみが増えると思いますよ。
まとめ
以上、平昌オリンピックフィギュアエキシビションの放送日程と出場選手・滑走順でした。
フィギュアエキシビションは大会最終日に行われます。
トップスケーターによる華麗な演技は見ものですので、ぜひ見逃さないようにしてくださいね。
【日程】
2018年2月25日(日) 9:30〜12:00
【テレビ放送時間】
2/25(日) | |
テレビ東京 | 9:00〜12:54(LIVE) |
NHK BS1 | 9:00〜12:00(LIVE) |
NHK 総合 | 17:00〜18:00(録画) |
9:00〜 ライブ配信 >> gorin.jp | |
2/26(月) | |
BSジャパン | 12:56〜14:56(録画) |