「いとこ・はとこ・またいとこ」の違いは?家系図で見る親族の呼び名

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

皆さんは、「いとこ・はとこ・またいとこ」の違いを知っていますか?

親族の呼び名であることは分かっていても、自分から見て誰のことを指しているのか分からない人もいると思います。

普段関わりがないと、誰が誰なのか分からなくなりますよね^^;

そこで本記事では、「いとこ・はとこ・またいとこ」の違いを家系図を使って解説していきます!

結婚式など親族が集まる時、親族を紹介する時に役立てて下さいね♪

スポンサーリンク


「いとこ・はとこ・またいとこ」の違い

「いとこ・はとこ・またいとこ」の違いを理解するために、自分と親族の関係を知っておきましょう!

いとこ

自分から見た関係 呼び名
両親の兄弟 おじ
両親の姉妹 おば
おじ・おばの子供 いとこ

「いとこ」とは、「両親の兄弟姉妹」の子供のことです。

漢字で書くと、

自分より年上:従兄、従姉
自分より年下:従弟、従妹

となります。

はとこ・またいとこ

自分から見た関係 呼び名
両親の父 祖父
両親の母 祖母
祖父母の兄弟 大おじ
祖父母の姉妹 大おば
大おじ・大おばの子供
(両親のいとこ)
いとこ違い
いとこ違いの子供 はとこ
またいとこ

「はとこ・またいとこ」とは、「両親のいとこ」の子供のことを言います。呼び名に違いはありますが、意味は一緒です。

漢字で書くと、

自分より年上:再従兄、再従姉
自分より年下:再従弟、再従妹

となります。

「いとこ・はとこ・またいとこ」の子供

ちなみに、「いとこ」の子供と「はとこ・またいとこ」の子供にも呼び名もあります。

◆いとこの子供
男の子:従甥(いとこおい、じゅうせい)
女の子:従姪(いとこめい、じゅうてつ)

◆はとこ・またいとこの子供
男の子:再従甥(はとこおい、さいじゅうせい)
女の子:再従姪(はとこめい、さいじゅうてつ)

これは、「いとこ」と「はとこ・またいとこ」を漢字で書いた時の頭文字と、自分の兄弟姉妹の子供を漢字で書いた時の「甥」「姪」を組み合わせたものと考えることができますね。

家系図で見る親族の呼び名

ここまでのところで、「いとこ」と「はとこ・またいとこ」の違いをイメージできているでしょうか?

家系図を見るとイメージしやすいかもしれません。

自分を基準に考えると、

いとこ
両親の兄弟姉妹(おじ、おば)の子供

はとこ・またいとこ
両親のいとこ(いとこ違い)の子供

であることが分かると思います。

自分と親族の間柄を示す等級のことを親等と言いますが、自分から見ると「いとこ」は4親等、「はとこ・またいとこ」は6親等ということになります。親等で考えると、「いとこ」と「はとこ・またいとこ」は等級に違いがあることが分かりますよね。

実生活で「いとこ」と関わることが思いますが、親等で考えれば「祖父母の兄弟(大おじ・大おば)」と同じ4親等です。近いようで遠い関係のように感じますよね。

「はとこ・またいとこ」に関しては6親等で、ひいおじいちゃん(曽祖父)・ひいおばあちゃん(曽祖母)よりも遠い存在ということになります。と言っても両親が「いとこ」の関係なので、それほど遠い関係というわけではないかもしれませんね。

サザエさん一家の場合

「いとこ・はとこ・またいとこ」との関係が家系図を見て分かったと思います。

ここからは、国民的アニメ「サザエさん」を例に見ていきましょう。

サザエさんの家系図を簡単にまとめてみました。

誰を基準に考えるかによって、誰と誰が「いとこ」「はとこ・またいとこ」になるのかが変わります。

「いとこ」の関係

サザエ
マスオ
カツオ
ワカメ
ノリスケ
タイ子
タラオ ノリオ

サザエさんから見ると、ノリスケとタイ子さんが「いとこ」の関係になります。
(ノリスケは波平の妹・なぎえの子供)

タラちゃんから見ると、ノリオ君が「いとこ」の関係になります。
(ノリオ君はマスオさんの兄・サケオの子供)

「はとこ・またいとこ」の関係

タラオ ー イクラ

サザエさん一家の中で、「はとこ・またいとこ」の関係になるのはタラちゃんイクラちゃんです。

タラちゃんからすると、イクラちゃんは「大おば(波平の妹・なぎえ)」の孫になります。

タラちゃんを基準に考えた親族の関係

登場人物 タラちゃんとの関係
サザエ
マスオ
波平 祖父
フネ 祖母
なぎえ 大おば
ノリスケ いとこ違い
タイ子 いとこ違い
イクラ はとこ
またいとこ

サザエさんとノリスケは「いとこ」の関係なので、「いとこ」の子供であるイクラちゃんは、タラちゃんから見ると「はとこ・またいとこ」というわけです。

タラちゃんとイクラちゃんは「はとこ・またいとこ」同士ではありますが、アニメでは頻繁に遊んでいるので、遠い関係のようには感じませんよね。

スポンサーリンク


「いとこ・はとこ・またいとこ」とは結婚できる?

さて、ここで気になるのが「いとこ」同士、「はとこ・またいとこ」同士で結婚できるかということ。

その答えは「できる」です。

日本では、民法という法律の中で結婚に関してルールが定められています。民法第734条に、親族間の結婚についての記載があります。

(近親者間の婚姻の禁止)
第七百三十四条  直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。
2  第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。

出典元:http://law.e-gov.go.jp/

法律を見る限り、日本では4親等以上離れていれば結婚できるということになります。

「いとこ」は4親等、「はとこ・またいとこ」は6親等になるので、「いとこ・はとこ・またいとこ」とは結婚できるというわけです。聖徳太子の時代から「いとこ」同士の結婚はあったようですが、現在の日本では「いとこ」同士の結婚はかなり少なくなったみたいです。

ただ、海外では事情が異なります。

例えば、アメリカでは「いとこ」同士の結婚を禁止している州がありますし、サウジアラビアでは「いとこ」同士のお見合いが多いそうです。

親族間の結婚は、それぞれの地域の文化が影響しているということですね。

まとめ

「いとこ・はとこ・またいとこ」の違いについて、理解できたでしょうか?

もう一度振り返ってみましょう。

いとこ(4親等)
両親の兄弟姉妹の子供

はとこ・またいとこ(6親等)
両親の「いとこ」の子供
(呼び名に違いはあるが意味は一緒)

親等で考えると、「いとこ」より「はとこ・またいとこ」の方が遠い関係になります。

ですが、サザエさん一家のタラちゃんとイクラちゃんのように、普段の生活で「いとこ」よりも「はとこ・またいとこ」の方がよく会うということもありますね。

自分の周りを見て、誰が「いとこ」で誰が「はとこ・またいとこ」になるのか、これを機会に把握してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者