サザエさん家の間取りは何LDK?磯野家の住所と聖地も紹介

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

国民的アニメ「サザエさん」で何度も登場する磯野家の自宅。

庭付きの一軒家で、客間も縁側もあってかなり広い印象ですよね。

でも、どんな間取りで何LDKなのか、曖昧な人も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、サザエさん家の間取りを探っていきます。

あわせて、磯野家の住所とサザエさんの聖地についても紹介します。

スポンサーリンク


サザエさん家の間取りは何LDK?

サザエさん家の間取りはこんな感じです。

波平とフネの部屋:8畳
サザエとマスオとタラオの部屋:6畳
カツオとワカメの部屋:4.5畳
茶の間:8畳
台所:6畳
客間:8畳

サザエさん家の特徴

サザエさん家は木造平屋建てで、延べ床面積は約32坪とされています。1坪が畳2枚分ですので、畳64枚分ですね。例えば、自分の部屋が6畳であれば、10部屋あると考えるとイメージしやすいと思います。

リビングとダイニングがないのでLDKとはなりませんが、茶の間をリビングと考えれば4LKとなります。

「茶の間」「台所」「波平とフネの部屋」「客間」の4つの部屋が「田」の字に配置されている、田の字型の間取りが大きな特徴の一つです。昭和30年代の民家によく見られた間取りで、4つの部屋が襖や障子で区切られています。

家の向きを見てみると、陽の光が入りやすい南側には

  • サザエとマスオとタラオの部屋
  • 客間
  • 波平とフネの部屋

の3部屋があります。夫婦の寝室が日当たりの良い位置にあることが分かりますね。

家族が揃う茶の間や台所は北側にあり、上記3部屋に比べると暗いはずです。アニメだと、部屋の明るさまでは分かりませんが^^;

サザエさん家の間取りを再現したCGがあるので、ご覧になってみて下さい。結構リアルなので、サザエさん家に本当にお邪魔したような感じがすると思いますよ。

そういえば、筆者が中学生か高校生だった頃に、家庭科の教科書にサザエさん家の間取りが載っていたような記憶があります。

謎の空間?

サザエさん家の間取り見てみると、仏壇の上に謎の空間があるのが分かると思います。四方を壁に囲まれていて扉がありません。何のための空間なのでしょうか?

ネット上では、

「反省部屋」
「柱」
「2階への階段」
「地下への階段」

などと言われています。

単なる設計ミスなのか、それとも押し入れにするつもりだったのを忘れてしまい割り当てなかっただけなのか。

いろいろ調査してみましたが、何のための空間かは分かりませんでした…

ネット上で「地下への階段」という話が出ていますが、地下の存在について触れられている資料はないので、磯野家に地下がある可能性は0と考えて良いでしょう。

一方、「2階への階段」という話については、興味深い話があります。

サザエさん家には2階があるという都市伝説

サザエさん家には2階があるという都市伝説があることを知っていますか?

なぜそのような都市伝説があるのかというと、サザエさんのエンディングテーマの歌詞にヒントが隠されています。

注目する箇所はこの歌詞です。

♪二階の窓を開けたらね 朝の光がさしこんだ

これは、1番の冒頭の歌詞です。2階の存在を明言していますよね。

有名な話ですが、アニメのエンディングで流れている曲は1番ではなく2番と3番がミックスされた歌詞です。

アニメに登場する磯野家の間取りは、木造平屋建てで2階がありません。これでは間取りと歌詞が矛盾してしまうので、エンディングで1番の歌詞を使うわけにはいかないですよね。

サザエさんは1969年にアニメ化されましたが、それより以前にエンディングテーマは存在していたようです。アニメ化する際の当時の制作者が歌詞とアニメの内容が合わないことに気付き、1番の歌詞を使わないようにしたと言われています。
(なぜ2番と3番の歌詞をミックスしたかは不明です^^;)

また、昭和40年代に発表された原作では、サザエさん家に2階が登場しています。

原作とアニメでは設定が違うみたいですね。

なので、「サザエさん家に2階はある?」と問われた時に、はっきりと「ない」とは言い切ることはできません。

ちなみに、作者の長谷川町子さん自身が原作とアニメは別物と公言しています。

サザエさん一家の資産価値

敷地面積についての正式な資料は公表されていないので、残念ながら正確な情報は分かりません。ですが、サザエさん一家の資産価値を計算した専門家がいるようです。専門家の計算結果によると、

坪単価 :240万円
敷地面積:250平方メートル(60〜70坪)
資産価値:約1億5,000万

なんと、資産価値は約1億5,000万

サザエさん一家はかなりの資産家なんですね。

サザエさん家の住所

サザエさんはアニメの中の世界ですが、ちゃんと住所の設定があります。

東京都世田谷区桜新町あさひが丘3丁目

ただし、上記の住所は実在しません。東京都世田谷区桜新町は実在しますが、あさひが丘は架空の住所になります。試しにGoogle マップで調べてみましたが、本当にありませんでした。世田谷区桜新町はここら辺です。

マスオさんと波平が会社に行く時は電車を使っていますが、最寄りの駅は「あさひが丘駅」になります。アニメの電車のシーンを見ると「ゆうひが丘」「よるが丘」「ひるが丘」という駅も出てきますが、すべて架空の駅なので実在しません。

磯野家からあさひが丘駅までは徒歩15分という設定のようです。歩いて行けない距離ではないですね。マスオさんと波平は途中でバスを使っているので、自宅から10分くらいで駅に到着すると思われます。

スポンサーリンク


サザエさんの聖地

長谷川町子美術館

東京都世田谷区桜新町には、昭和60年に開館した「長谷川町子美術館」という美術館があります。

サザエさん家は架空の住所ですが、桜新町がモデルになっています。桜新町は、サザエさんの作者・長谷川町子さんが昭和21年から平成4年まで過ごしていた街です。

美術館にはサザエさんのコーナーがあり、原画やアニメを見ることができます。原画とアニメを比較して楽しむことができると思います。

また、美術館でしか販売されていないサザエさんグッズもあります。フジテレビでも一部のグッズを扱っているようですが、ほとんどは美術館でしか手に入らないとのこと。

サザエさんの原点を知ることができる場所なので、訪れる価値はあると思いますよ。

住所
東京都世田谷区桜新町1-30-6

公式サイト

世田谷区のサザエさん通り

東京都世田谷区桜新町には、「サザエさん通り」と呼ばれる通りがあります。

長谷川町子美術館と桜新町駅を結ぶ通りのことです。昭和62年にサザエさん通りと名付けられ、平成24年にはサザエさん一家の銅像も建てられました。

サザエさん通りには、いたるところにサザエさんのイラストが描かれています。通りを歩きながら、どこにサザエさんがいるのか探してみるのも面白いかもしれませんね。

桜新町駅で電車を降りて長谷川町子美術館に向かう道すがら、サザエさんの世界観を感じてみてはいかがでしょうか?

福岡市のサザエさん通り

福岡県福岡市にも「サザエさん通り」があります。

福岡市のサザエさん通りが誕生したは平成24年のこと。世田谷区でサザエさん一家の銅像が建てられた年と同じですね。

こちらの動画で、福岡市のサザエさん通りについて紹介しています。

サザエさんの舞台になった街は東京都世田谷区だけではありません。実は、福岡県福岡市が最初の舞台です。

作者の長谷川町子さんは、昭和19年〜21年にかけて福岡市に住んでいました。サザエさんが発案されたのは福岡市で、昭和21年に夕刊フクニチ新聞という地方新聞で連載が始まったそうです。

長谷川町子さんは昭和21年に暮れに東京に転居することになりましたが、それに合わせてサザエさんの舞台も福岡から東京に。作品の中では、波平が東京の会社に転勤となり、サザエさん一家が福岡から東京に引っ越す話が描かれています。

世田谷区のサザエさん通りとは違った雰囲気を感じることができると思いますよ☆

住所
福岡県福岡市早良区西新3丁目16

三河屋商店

サザエさんに登場する酒屋の「三河屋」さん。

三河屋さんは、桜新町に実在していたようです。

モデルとなったのは、酒屋の「三河屋」。

現在は「セブンイレブン サザエさん通り店」として営業していますが、1980年代後半までは酒店として営業していたそうです。

いつからコンビニに変わったかは定かではありません^^;

ですが、コンビニに変わる前の三河屋で、1988年に買い物をした人がいるみたいです。

長谷川町子美術館の近くにあるので、休憩がてら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

住所
東京都世田谷区桜新町1-32-1

まとめ

いかがでしたか?

サザエさん家の間取りを見ると、部屋数が結構あることが分かったと思います。2階はありませんが、うまく収まっている感じがしますね。

ただ、現在の間取りは「カツオ」「ワカメ」「タラちゃん」がまだ小さいので問題ありませんが、大きくなったらそうはいかないでしょうね。もしマスオさんが同居し続けるのであれば、いずれはリフォームを検討しなければならないと思います。その時は花沢不動産に依頼するのでしょうか?(笑)

余計なお世話ですが、今のうちに遺産相続について話し合っておいた方が良いと思いますね。

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者