年賀状の挨拶の文例!上司や社長に出す時のマナーと書き方

行事

本サイトにはプロモーションが含まれています。

上司や社長など目上の人に年賀状を送る時、どのように書いたら良いか分からず悩んでいませんか?

新年の挨拶なので、失礼のないように送りたいですよね。

そこで今回は、上司や社長に年賀状を出す時のマナーや書き方と、挨拶の文例をまとめてみました。

スポンサーリンク


上司・社長に年賀状を出す時のマナー

基本は手書き

社長や上司など目上の人への年賀状は、手書きするのがマナーとされています。

手書きより印刷の方が速いですし、まとめてできて効率は良いですが、印刷だと事務的な印象を与えてしまいます。

手書きの方が温かみ出て、昨年お世話になったことに対するお礼の気持ちが伝わりやすくなりますよ。

修正液・修正テープで訂正しない

間違えた箇所は、修正液や修正テープで訂正しないのがマナーとされています。

修正液や修正テープで訂正することは、「書き直しが面倒」「新しいはがきに書き直すのがもったいない」ということと同じ意味になります。

新年の挨拶なのに、訂正された年賀状が届いたら嫌な気持ちになりますよね。

間違えたり書き損じた場合は、新しいはがきで書き直すようにしましょう。

1月1日に届くようにする

年賀状は、1月1日に届くように出すのがマナーとされています。

新年を祝う挨拶なので、新年を迎えたその日に届いた方が気持ちが良いものです。

1月1日に届くようにするには、12月15日〜25日くらいまでに投函するようにしましょう。早く出せば確実に届くので、早めの投函を心がけると良いですよ。

私製はがき(自分で切手を貼るはがき)で年賀状を送る場合は、切手を貼るスペースの下に赤文字で「年賀」と書きましょう。書き忘れると、お正月前に届いてしまう可能性があります。

縁起の悪い言葉は使わない

新年を祝う挨拶なので、縁起の悪い言葉は使わないようにしましょう。

例えば、このような言葉です。

  • 去る
  • 滅びる
  • 絶える
  • 衰える
  • 破れる
  • 失う
  • 枯れる
  • 倒れる
  • 病む など

「去年」は「去る」の文字が入っているので、「昨年」「旧年」と書くと良いですね。

句読点を付けない

年賀状には、「、」「。」などの句読点を付けません。

句読点は区切りの意味があるので、年初めの挨拶に区切りを付けないということになります。

また、昔は手紙を書く時は筆を使っていて句読点を付ける習慣はなかったようで、その名残という説もあります。

〜正〜
昨年は大変お世話になりました
未熟ではございますが本年もご指導のほどお願い申し上げます

〜誤〜
昨年は大変お世話になりました。
未熟ではございますが、本年もご指導のほどお願い申し上げます。

筆ペン・万年筆で書く

「慶び事は太く濃く」という縁担ぎから、筆ペンや万年筆で書くのが望ましいとされています。

どちらも持っていない場合はボールペンでも問題ないようですが、ボールペンは事務的な印象を与えるため、ビジネスマナーとしては避けた方が無難のようです。

ペンの色は、黒・濃い青(紺)であれば失礼にはならないとされています。ただし、薄墨は仏事用なので避けましょう。

短縮した賀詞は使わない

目上の人に、短縮した賀詞を使うのは失礼とされています。

例えば、このような言葉です。

〜1文字の賀詞〜

  • 寿

〜2文字の賀詞〜

  • 賀正
  • 迎春
  • 新春
  • 初春

お祝いの言葉を省略することは、相手への敬意を省略したとみなされます。

相手への敬意を表す意味がある、「謹賀新年」や「恭賀新年」を使うようにしましょう。

賀詞を重複させない

よくある間違いの一つに、賀詞の重複があります。

例えば、「新年あけましておめでとうございます」は、「新年」「あけまして」が重複しています。

「あけましておめでとうございます」あるいは「新年おめでとうございます」が正しい書き方です。

また、「謹賀新年」の後に「あけましておめでとうございます」と書くのも重複しているため間違いですよ。

子供や家族入りの写真を載せない

上司や社長に、子供や家族入りの写真を載せた年賀状を送るのはマナー違反とされています。

仕事上での付き合いしかない場合、会ったこともない子供や家族を見せられても困るだけですし、「私には関係ない」と気分を悪くする人もいます。

家族ぐるみでお付き合いしているなら良いかもしれませんが、そうでないのであれば写真付きの年賀状は送らないようにしましょう。

名前を間違えない

当然のことですが、相手の名前を間違えないようにしましょう。

名前を間違えるのは大変失礼ですし、相手を不快な気持ちにさせてしまいます。

年賀状を書く前に、名前を確認するようにしましょう。

上司・社長向けの年賀状書き方

住所・宛名

nengajo-omote

住所の書き方
住所は都道府県から書くようにします。

宛名の書き方

  1. 会社(団体)名
  2. 部署名
  3. 役職名
  4. 個人名

会社(団体)名は略さず、部署名と役職名を正確に書きます。

役職に敬称の意味が込められているので、「名前 役職名 様」とならないように気を付けましょう。

会社(団体)名を宛名にする場合は、「会社(団体)名 御中」となります。

年賀状の構成

nengajo-ura

年賀状は、以下の構成となっています。

  1. 賀詞
  2. 挨拶文
  3. 年号

3つで1セットなので、書き忘れることのないようにしましょう。

スポンサーリンク


上司・社長への年賀状の挨拶文例

賀詞の種類

上司・社長への年賀状の場合、次のような賀詞を入れると良いです。

4文字の賀詞

  • 謹賀新年:謹んで新年をお祝い申し上げます
  • 謹賀新春:謹んで新しい年をお祝い申し上げます
  • 恭賀新年:うやうやしく新年をお祝い申し上げます
  • 恭賀新春:うやうやしく新しい年をお祝い申し上げます

文章の賀詞

  • あけましておめでとうございます
  • 新年おめでとうございます
  • 謹んで新年のお慶びを申し上げます
  • 謹んで新春のご祝詞を申し上げます

挨拶の文例

謹賀新年
旧年中は大変お世話になりました
本年もご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます
恭賀新年
昨年は大変お世話になりました
本年もご指導のほどお願い申し上げます
謹んで新春のお慶びを申し上げます
旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
謹んで新年のお慶びを申し上げます
昨年中は公私にわたり大変お世話になりました事を心より感謝申し上げます
謹んで新春のご祝詞を申し上げます
旧年中は何かとご指導いただき厚く御礼申し上げます
明けましておめでとうございます
昨年の経験を生かして今年も精進してまいります
明けましておめでとうございます
旧年中はいろいろとお心遣いをいただき誠にありがとうございました
明けましておめでとうございます
昨年は公私にわたりご親身なご指導ご鞭撻をいただき誠にありがとうございました
謹賀新春
日頃の親身なご指導に深く感謝申し上げます
本年もご期待に添えるよう精進いたします
謹んで新年のお慶びを申し上げます
ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます

まとめ

上司や社長に送る年賀状はビジネスの要素が強いので、失礼のないようにしなければなりません。

いろいろなマナーがありますが、社会人として身に付けておかなければならないものばかりです。せっかく送るのですから、気持ちよくやり取りしたいですよね。

事務的にならないように、心を込めて書きましょう。

関連記事
年賀状はいつまでに出す?元旦に届くためのポストの投函期限
年賀状はいつまで出せる?返事が遅れた場合や寒中見舞いとの違い
年賀状の挨拶の文例!親戚や目上の方・ご無沙汰な方への書き方
お歳暮を贈る時期はいつからいつまで?気を付けたいマナーとは

スポンサーリンク


行事

Posted by 管理者