ワールドカップ2018の日程と出場国・組み合わせまとめ
本サイトにはプロモーションが含まれています。

2018年6月から始まるFIFAワールドカップ。
4年に1度の祭典ということで、サッカーファンでなくても注目しちゃいますよね。
そこで今回は、ワールドカップ2018の日程と出場国・組み合わせについてまとめていきます!
ワールドカップ2018の開催地
ワールドカップ2018の開催地はロシア、開催場所は11都市12会場です。
東ヨーロッパでの開催は初となります。
開催都市 | 会場 |
---|---|
モスクワ | ルジニキ・スタジアム |
スパルタク・スタジアム | |
サンクトペテルブルグ | サンクトペテルブルク・スタジアム |
エカテリンブルク | エカテリンブルク・アリーナ |
ソチ | フィシュト・スタジアム |
ロストフ・ナ・ドヌ | ロストフ・アリーナ |
サランスク | モルドヴィア・アリーナ |
ヴォルゴグラード | ヴォルゴグラード・アリーナ |
サマーラ | サマーラ・アリーナ |
ニジニ・ノヴゴロド | ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム |
カザン | カザン・アリーナ |
カリーニングラード | カリーニングラード・スタジアム |
開会式と決勝が行われるのは、モスクワのルジニキ・スタジアムになります。
ルジニキ・スタジアムはロシア国内最大の球技専用施設で、81,000人を収容できる巨大なスタジアムです。
2013年までラグビーや世界陸上の会場としても使われることがありましたが、ロシアがワールドカップの開催地に決まってから、2014年から4年間にわたって大規模な改修工事を行なわれ、陸上トラックが撤去されて球技専用の施設となりました。
ロシアと日本の時差
ロシアは世界一広い国ということもあって、ロシア国内でも最大10時間の時差があります。
そのため、開催場所によって日本との時差も異なります。
それぞれの開催場所と日本との時差がこちらです。
開催都市 | 日本との時差 |
---|---|
エカテリンブルク | 4時間 |
サマーラ | 5時間 |
モスクワ | 6時間 |
サンクトペテルブルグ | |
ソチ | |
ロストフ・ナ・ドヌ | |
サランスク | |
ヴォルゴグラード | |
ニジニ・ノヴゴロド | |
カザン | |
カリーニングラード | 7時間 |
日本の方が時間が先に進んでいます。
例えば、モスクワの時間が15:00だったら、日本の時間は21:00です。
なので、試合会場によって、日本での放送時間が変わるということになります。
ワールドカップ2018の開催日程
ワールドカップの開催期間は約1ヶ月です。
【開催期間】
2018年6月14日(木) 〜 7月15日(日)
【開会式】
2018年6月14日(木)
【グループリーグ】
2018年6月14日(木) 〜 6月28日(木)
【決勝トーナメント】
2018年6月30日(土) 〜 7月15日(日)
【決勝戦】
2018年7月15日(日)
グループリーグは、6月14日(木)から始まります。
出場チーム32ヶ国が8つのグループ(A-H)に分かれ、決勝トーナメント進出をかけて2週間グループリーグで戦います。
そして、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出。
決勝トーナメントが6月30日(土)に始まり、7月15日(日)が決勝戦です。


ワールドカップ2018の出場国
ワールドカップ2018の出場国は、全部で32ヶ国です。
※FIFAランキングは2018年4月時点。
欧州
出場国 | 予選順位 | 出場回数 | FIFAランキング |
---|---|---|---|
ロシア | 開催国 | 2大会連続11回目 | 66位 |
フランス | A組1位 | 6大会連続15回目 | 7位 |
スウェーデン | A組2位 | 3大会ぶり12回目 | 23位 |
ポルトガル | B組1位 | 5大会連続7回目 | 4位 |
スイス | B組2位 | 4大会連続11回目 | 6位 |
ドイツ | C組1位 | 17大会連続19回目 (前大会優勝) |
1位 |
セルビア | D組1位 | 2大会ぶり12回目 | 35位 |
ポーランド | E組1位 | 3大会ぶり8回目 | 10位 |
デンマーク | E組2位 | 2大会ぶり5回目 | 12位 |
イングランド | F組1位 | 6大会連続15回目 | 13位 |
スペイン | G組1位 | 11大会連続15回目 | 8位 |
ベルギー | H組1位 | 2大会連続13回目 | 3位 |
アイスランド | I組1位 | 初出場 | 22位 |
クロアチア | I組2位 | 2大会連続5回目 | 18位 |
南米
出場国 | 予選順位 | 出場回数 | FIFAランキング |
---|---|---|---|
ブラジル | 1位 | 21大会連続21回目 | 2位 |
ウルグアイ | 2位 | 3大会連続13回目 | 17位 |
アルゼンチン | 3位 | 12大会連続17回目 (前大会準優勝) |
5位 |
コロンビア | 4位 | 2大会連続6回目 | 16位 |
ペルー | 5位 | 9大会ぶり5回目 | 11位 |
アフリカ
出場国 | 予選順位 | 出場回数 | FIFAランキング |
---|---|---|---|
チュニジア | A組1位 | 3大会ぶり5回目 | 14位 |
ナイジェリア | B組1位 | 3大会連続6回目 | 47位 |
モロッコ | C組1位 | 5大会ぶり5回目 | 42位 |
セネガル | D組1位 | 4大会ぶり2回目 | 28位 |
エジプト | E組1位 | 7大会ぶり3回目 | 46位 |
アジア
出場国 | 予選順位 | 出場回数 | FIFAランキング |
---|---|---|---|
イラン | A組1位 | 2大会連続5回目 | ー |
韓国 | A組2位 | 9大会連続10回目 | 61位 |
日本 | B組1位 | 6大会連続6回目 | 60位 |
サウジアラビア | B組2位 | 3大会ぶり5回目 | 70位 |
オーストラリア | B組3位 | 4大会連続5回目 | 40位 |
北中米
出場国 | 予選順位 | 出場回数 | FIFAランキング |
---|---|---|---|
メキシコ | 1位 | 7大会連続16回目 | 15位 |
コスタリカ | 2位 | 2大会連続5回目 | 25位 |
パナマ | 3位 | 初出場 | 55位 |
過去のワールドカップ優勝国のうち、イタリアを除く7ヶ国(ドイツ、イングランド、フランス、スペイン、ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン)が今大会も出場します。
アイスランド、パナマはワールドカップ初出場です。
ワールドカップ2018の組み合わせ
2017年12月1日の18時(モスクワ時間)から組み合わせ抽選会が開催され、その結果、グループリーグの組み合わせは以下のようになりました。
グループA | グループB |
---|---|
ロシア | ポルトガル |
サウジアラビア | スペイン |
エジプト | モロッコ |
ウルグアイ | イラン |
グループC | グループD |
---|---|
フランス | アルゼンチン |
オーストラリア | アイスランド |
ペルー | クロアチア |
デンマーク | ナイジェリア |
グループE | グループF |
---|---|
ブラジル | ドイツ |
スイス | メキシコ |
コスタリカ | スウェーデン |
セルビア | 韓国 |
グループG | グループH |
---|---|
ベルギー | ポーランド |
パナマ | セネガル |
チュニジア | コロンビア |
イングランド | 日本 |
6大会連続出場の日本はグループH、コロンビア、セネガル、ボーランドの3ヶ国と戦います。
グループHは、ワールドカップの優勝経験国がいない組みです。
ただ、2018年4月時点の日本のFIFAランキングは60位。
FIFAランキングだけで見れば、コロンビア(16位)、セネガル(28位)、ポーランド(10位)は全て格上の相手。
厳しい戦いが予想されます。
ワールドカップ2018の試合日程
グループA | |
---|---|
現地時間 6月14日 18:00 日本時間 6月15日 0:00 |
ロシア ー サウジアラビア モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間 6月15日 17:00 日本時間 6月15日 21:00 |
エジプト ー ウルグアイ エカテリンブルク (エカテリンブルク・アリーナ) |
現地時間 6月19日 21:00 日本時間 6月20日 3:00 |
ロシア ー エジプト サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 6月20日 18:00 日本時間 6月21日 0:00 |
ウルグアイ ー サウジアラビア ロストフ・ナ・ドヌ (ロストフ・アリーナ) |
現地時間 6月25日 17:00 日本時間 6月25日 23:00 |
サウジアラビア ー エジプト ヴォルゴグラード (ヴォルゴグラード・アリーナ) |
現地時間 6月25日 18:00 日本時間 6月25日 23:00 |
ウルグアイ ー ロシア サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
グループB | |
---|---|
現地時間 6月15日 18:00 日本時間 6月16日 0:00 |
モロッコ ー イラン サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 6月15日 21:00 日本時間 6月16日 3:00 |
ポルトガル ー スペイン ソチ (フィシュト・スタジアム) |
現地時間 6月20日 15:00 日本時間 6月20日 21:00 |
ポルトガル ー モロッコ モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間 6月20日 21:00 日本時間 6月21日 3:00 |
イラン ー スペイン カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 6月25日 20:00 日本時間 6月26日 3:00 |
スペイン ー モロッコ カリーニングラード (カリーニングラード・スタジアム) |
現地時間 6月25日 21:00 日本時間 6月26日 3:00 |
イラン ー ポルトガル サランスク (モルドヴィア・アリーナ) |
グループC | |
---|---|
現地時間 6月16日 13:00 日本時間 6月16日 19:00 |
フランス ー オーストラリア カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 6月16日 19:00 日本時間 6月17日 1:00 |
ペルー ー デンマーク サランスク (モルドヴィア・アリーナ) |
現地時間 6月21日 16:00 日本時間 6月21日 21:00 |
デンマーク ー オーストラリア サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
現地時間 6月21日 20:00 日本時間 6月22日 0:00 |
フランス ー ペルー エカテリンブルク (エカテリンブルク・アリーナ) |
現地時間 6月26日 17:00 日本時間 6月26日 23:00 |
デンマーク ー フランス モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間 6月26日 17:00 日本時間 6月26日 23:00 |
オーストラリア ー ペルー ソチ (フィシュト・スタジアム) |
グループD | |
---|---|
現地時間 6月16日 16:00 日本時間 6月16日 22:00 |
アルゼンチン ー アイスランド モスクワ (スパルタク・スタジアム) |
現地時間 6月16日 21:00 日本時間 6月17日 4:00 |
クロアチア ー ナイジェリア カリーニングラード (カリーニングラード・スタジアム) |
現地時間 6月21日 21:00 日本時間 6月22日 3:00 |
アルゼンチン ー クロアチア ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
現地時間 6月22日 18:00 日本時間 6月23日 0:00 |
ナイジェリア ー アイスランド ヴォルゴグラード (ヴォルゴグラード・アリーナ) |
現地時間 6月26日 21:00 日本時間 6月27日 3:00 |
ナイジェリア ー アルゼンチン サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 6月26日 21:00 日本時間 6月27日 3:00 |
アイスランド ー クロアチア ロストフ・ナ・ドヌ (ロストフ・アリーナ) |
グループE | |
---|---|
現地時間 6月17日 16:00 日本時間 6月17日 21:00 |
コスタリカ ー セルビア サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
現地時間 6月17日 21:00 日本時間 6月18日 3:00 |
ブラジル ー スイス ロストフ・ナ・ドヌ (ロストフ・アリーナ) |
現地時間 6月22日 15:00 日本時間 6月22日 21:00 |
ブラジル ー コスタリカ サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 6月22日 20:00 日本時間 6月23日 3:00 |
セルビア ー スイス カリーニングラード (カリーニングラード・スタジアム) |
現地時間 6月27日 21:00 日本時間 6月28日 3:00 |
セルビア ー ブラジル モスクワ (スパルタク・スタジアム) |
現地時間 6月27日 21:00 日本時間 6月28日 3:00 |
スイス ー コスタリカ ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
グループF | |
---|---|
現地時間 6月17日 18:00 日本時間 6月18日 0:00 |
ドイツ ー メキシコ モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間 6月18日 15:00 日本時間 6月18日 21:00 |
スウェーデン ー 韓国 ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
現地時間 6月23日 21:00 日本時間 6月24日 0:00 |
韓国 ー メキシコ ロストフ・ナ・ドヌ (ロストフ・アリーナ) |
現地時間 6月23日 18:00 日本時間 6月24日 3:00 |
ドイツ ー スウェーデン ソチ (フィシュト・スタジアム) |
現地時間 6月27日 17:00 日本時間 6月27日 23:00 |
韓国 ー ドイツ カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 6月27日 19:00 日本時間 6月27日 23:00 |
メキシコ ー スウェーデン エカテリンブルク (エカテリンブルク・アリーナ) |
グループG | |
---|---|
現地時間 6月18日 18:00 日本時間 6月19日 0:00 |
ベルギー ー パナマ ソチ (フィシュト・スタジアム) |
現地時間 6月18日 21:00 日本時間 6月19日 3:00 |
チュニジア ー イングランド ヴォルゴグラード (ヴォルゴグラード・アリーナ) |
現地時間 6月23日 15:00 日本時間 6月23日 21:00 |
ベルギー ー チュニジア モスクワ (スパルタク・スタジアム) |
現地時間 6月24日 15:00 日本時間 6月24日 21:00 |
イングランド ー パナマ ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
現地時間 6月28日 20:00 日本時間 6月29日 3:00 |
イングランド ー ベルギー カリーニングラード (カリーニングラード・スタジアム) |
現地時間 6月28日 21:00 日本時間 6月29日 3:00 |
パナマ ー チュニジア サランスク (モルドヴィア・アリーナ) |
グループH | |
---|---|
現地時間 6月19日 15:00 日本時間 6月19日 21:00 |
コロンビア ー 日本 サランスク (モルドヴィア・アリーナ) |
現地時間 6月19日 18:00 日本時間 6月20日 0:00 |
ポーランド ー セネガル モスクワ (スパルタク・スタジアム) |
現地時間 6月24日 20:00 日本時間 6月25日 0:00 |
日本 ー セネガル エカテリンブルク (エカテリンブルク・アリーナ) |
現地時間 6月24日 21:00 日本時間 6月25日 3:00 |
ポーランド ー コロンビア カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 6月28日 17:00 日本時間 6月28日 23:00 |
日本 ー ポーランド ヴォルゴグラード (ヴォルゴグラード・アリーナ) |
現地時間 6月28日 18:00 日本時間 6月28日 23:00 |
セネガル ー コロンビア サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
ここから下が決勝トーナメントです。
ベスト16 | |
---|---|
現地時間 6月30日 17:00 日本時間 6月30日 23:00 |
C組1位 ー D組2位 カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 6月30日 21:00 日本時間 7月1日 3:00 |
A組1位 ー B組2位 ソチ (フィシュト・スタジアム) |
現地時間 7月1日 17:00 日本時間 7月1日 23:00 |
B組1位 ー A組2位 モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間 7月1日 21:00 日本時間 7月2日 3:00 |
D組1位 ー C組2位 ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
現地時間 7月2日 18:00 日本時間 7月2日 23:00 |
E組1位 ー F組2位 サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
現地時間 7月2日 21:00 日本時間 7月3日 3:00 |
G組1位 ー H組2位 ロストフ・ナ・ドヌ (ロストフ・アリーナ) |
現地時間 7月3日 17:00 日本時間 7月3日 23:00 |
F組1位 ー E組2位 サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 7月3日 21:00 日本時間 7月4日 3:00 |
H組1位 ー G組2位 モスクワ (スパルタク・スタジアム) |
準々決勝 | |
---|---|
現地時間 7月6日 17:00 日本時間 7月6日 23:00 |
【】 ー 【】 ニジニ・ノヴゴロド (ニジニ・ノヴゴロドスタジアム) |
現地時間 7月6日 21:00 日本時間 7月7日 3:00 |
【】 ー 【】 カザン (カザン・アリーナ) |
現地時間 7月7日 18:00 日本時間 7月7日 23:00 |
【】 ー 【】 サマーラ (サマーラ・アリーナ) |
現地時間 7月7日 21:00 日本時間 7月8日 3:00 |
【】 ー 【】 ソチ (フィシュト・スタジアム) |
準決勝 | |
---|---|
現地時間 7月10日 21:00 日本時間 7月11日 3:00 |
【】 ー 【】 サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
現地時間 7月11日 21:00 日本時間 7月12日 3:00 |
【】 ー 【】 モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
3位決定戦 | |
---|---|
現地時間 7月14日 17:00 日本時間 7月14日 23:00 |
【】 ー 【】 サンクトペテルブルク (サンクトペテルブルク・スタジアム) |
決勝 | |
---|---|
現地時間 7月15日 18:00 日本時間 7月16日 0:00 |
【】 ー 【】 モスクワ (ルジニキ・スタジアム) |
現地時間の午後にキックオフなので、日本では夕方から深夜にかけて放送されることになります。
ワールドカップ2018の放送時間は、こちらの記事にまとめています。
ワールドカップ2018の日本の試合日程
グループリーグ
6月19日(火) 21:00 | コロンビア ー 日本 |
6月25日(月) 0:00 | 日本 ー セネガル |
6月28日(木) 23:00 | 日本 ー ポーランド |
日本代表の初戦は6月19日です。
グループリーグは全部で3戦あり、上位2チームが決勝トーナメントに進出です。
もし決勝トーナメントに進むことができれば、以下のような試合日程になります。
決勝トーナメント
※グループリーグ2位通過の場合
7月3日(火) 3:00 | G組1位 ー H組2位 |
7月7日(土) 3:00 | 【】 ー 【】 |
7月11日(水) 3:00 | 【】 ー 【】 |
7月14日(土) 23:00 | 【】 ー 【】 3位決定戦 |
7月16日(月) 0:00 | 【】 ー 【】 決勝戦 |
※グループリーグ1位通過の場合
7月4日(水) 3:00 | H組1位 ー G組2位 |
7月7日(土) 23:00 | 【】 ー 【】 |
7月12日(木) 3:00 | 【】 ー 【】 |
7月14日(土) 23:00 | 【】 ー 【】 3位決定戦 |
7月16日(月) 0:00 | 【】 ー 【】 決勝戦 |
決勝トーナメントに進出したら、グループG(ベルギー、チュニジア、パナマ、イングランド)から勝ち上がった2組のいずれかと初戦を戦います。
FIFAランキングでは日本より上の相手ばかりなので、どこと当たっても厳しい戦いが予想されます。
まとめ
以上、ワールドカップ2018の日程と出場国・組み合わせでした。
ワールドカップ2018は6月14日(金)から始まり、7月15日(日)まで約1ヶ月間開催されます。
日本代表の初戦は6月19日(火)の21:00から(日本時間)。
深夜ではないので、見れる方はぜひ応戦しましょう!