マヌルネコを飼うことはできる?会える動物園も合わせて調査
本サイトにはプロモーションが含まれています。

モフモフした体にブサイクな顔した「マヌルネコ」。
もし、マヌルネコを自宅でペットして飼うことができたとしたら…
想像しただけでもニヤケてしまいますよね^^
そこで本記事では、マヌルネコを自宅で飼うことができるか探ってみました!
合わせて、どこの動物園で会えるかもまとめていきます。
マヌルネコを自宅で飼うことはできる?
残念ながら、マヌルネコをペットして入手することは法律で禁止されています。
なので、マヌルネコを自宅で飼うことはできません。
なぜかというと、マヌルネコは準絶滅危惧種に指定されているからです。
昔は毛皮を取るために狩猟されていましたが、最近は生息地の開発などによって生息数が減少しているとのこと。
なので、マヌルネコを自宅で飼うことはできないんです。
もし自宅で飼うことができたとしても、マヌルネコは菌の少ない高山地帯に生息していた動物なので免疫力が低く感染症にかかる可能性が高いため、自宅で飼育することは相当難しいとのこと。
自宅でモフモフするのは諦めるしかありませんね…
もし雰囲気だけでも味わいたいのであれば、マヌルネコのぬいぐるみを手に入れるというのもアリだと思いますよ。
ところで、マヌルネコに会うためにはどうすれば良いでしょうか?
マヌルネコに会える動物園
日本国内では、動物園に行けばマヌルネコに会うことができます。
2018年3月時点で、マヌルネコに会える動物園は5箇所あります。
- 那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)
- 埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)
- 上野動物園(東京都台東区)
- 東山動植物園(愛知県名古屋市)
- 神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)
那須どうぶつ王国のマヌルネコ
埼玉県こども動物自然公園のマヌルネコ
上野動物園のマヌルネコ
東山動植物園のマヌルネコ
神戸市立王子動物園のマヌルネコ
お気に入りのマヌルネコはいましたか?
マヌルネコはかなり貴重な猫なので、会いに行く価値はあると思いますよ。
マヌルネコの特徴
マヌルネコは食肉目ネコ科の哺乳類で、別名「モウコヤマネコ」。
アフガニスタン、イラン、インド、カザフスタン、キルギス、中国、モンゴル、ネパールなどに生息しています。
体長:50〜60cm
尾長:21〜31cm
体重:2.5〜5kg
体型は普通の猫とそれほど変わりませんね。
ただ、足が短く体毛が密集して生えているので、丸々と太って見えます。
この毛が寒さから身を守っているというわけです。
まとめ
マヌルネコは準絶滅危惧種なので、自宅で飼うことはできないのですね。
法律で禁止されているわけですから、まぁ仕方ないことです。
ただ、動物園に行けばマヌルネコに会うことはできます。
もし自宅から行ける場所でしたら、一度足を運んでその目で確かめてみてはいかがでしょうか?