どくだみ茶の効能と副作用とは?驚異的な効果と成分の実態

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

どくだみ茶は健康に良いと聞いたことはありませんか?

十薬(じゅうやく)と言われるほど多くの効能があり、昔から万能薬として知られていますが、具体的にどんな効果があるのか知っている人は少ないものです。

そこで、どくだみ茶の効能と副作用をまとめてみました。

スポンサーリンク


どくだみ茶の効能

どくだみ茶には様々な効能がありますが、本質はデトックス(解毒作用)にあります。デトックスとは体内に溜まった毒素や老廃物を取り除くことで、それにより次のような効果が期待できます。

新陳代謝の活性化

新陳代謝とは、古い細胞を排出して新しい細胞が生まれることを表します。髪の毛が生えたり爪が伸びたりする現象のことです。新陳代謝が活性化すると、次のような効果が表れます。

  • 疲労回復
  • むくみ解消
  • 冷え性改善
  • 自律神経を整える
  • ダイエット効果
  • 美肌効果(ニキビや吹き出物の改善)
  • アトピーなどアレルギー対策

血流が良くなる・血圧を下げる

人間の体は、約60兆個の細胞で構成されていると言われています。細胞が働くためにはエネルギーが必要ですが、それを運んでいるのは血液です。血液の流れが悪くなると、体内に毒素や老廃物が溜まりやすくなります。血流が良くなると、次のような効果が表れます。

  • 肩こり・腰痛の改善
  • 生理不順の改善
  • 生理痛の解消
  • 高血圧の予防
  • 心臓病の予防
  • 動脈硬化の予防
  • 蓄膿症の予防
  • 糖尿病の予防
  • 夏バテ防止

利尿・緩下(かんげ)作用の促進

利尿作用とは尿の排出を促すこと、緩下作用とは緩やかに便通を促すことを表します。トイレが近くなるということですが、余分な水分を排出することにより、次のような効果が表れます。

  • むくみ解消
  • 便秘解消

このように、様々な効果がありますが、それはどくだみ茶の成分に秘密があります。

どくだみ茶の成分

どくだみ茶に含まれる成分は、ミネラルフラボノイドに分けられます。

ミネラル

ミネラルとは、人間に欠かすことのできない栄養素のことです。「カルシウム」「鉄」「ナトリウム」などがあり、これらは体の中で作ることができない栄養素のため、食べ物から摂らなければなりません。ただし、摂りすぎも不足も健康に良くありません。

どくだみ茶に含まれるミネラルの種類には、これらの成分があります。

成分 効果
カリウム 血圧を安定させる。
カルシウム 骨や筋肉を形成する。
マグネシウム 人体の生理機能を調整する。
血液を生成したり酸素の運搬したりする。
マンガン 酵素を活性化させる。
亜鉛 細胞全体に存在し、新陳代謝を助ける。

フラボノイド

フラボノイドとは、植物にのみ存在する成分「ポリフェノール」の一種です。ミネラルと同様、フラボノイドも体の中で作ることができない栄養素のため、食べ物から摂らなければなりません。

どくだみ茶に含まれるフラボノイドの種類には、これらの成分があります。

成分 効果
クエルシトリン 利尿作用、便を柔らかくする。
イソクエルシトリン 血液をサラサラにする。
デカノイルアセトアルデヒド 殺菌効果、解毒作用。

人間の体にとって良い成分がたくさん含まれているため、どくだみ茶を飲むことは健康に良いことなのです。カフェインは含まれていないため、妊婦や子供も飲むことができます。

万能薬と呼ばれているどくだみ茶ですが、飲み方に気を付けなければなりません。

どくだみ茶の副作用

どくだみ茶は、体質的に合わなかったり飲みすぎたりすると、次のような症状が表れるため注意が必要です。

腹痛・下痢

どくだみ茶に含まれる成分の一つクエルシトリンは、利尿作用と緩下作用があります。便秘を解消する働きがありますが、飲みすぎると腹痛や下痢を引き起こす原因につながります。お腹がゆるい人が飲みすぎると、さらにゆるくなってしまうので注意が必要です。

ただ、この症状についてはそこまで心配する必要はありません。あくまでもクエルシトリンの摂りすぎによるものなので、飲む量を減らしたり薄めたりすれば大丈夫です。

高カリウム血症

どくだみ茶に含まれる成分の一つカリウムは、骨や筋肉を形成する大事な役割がありますが、摂りすぎると高カリウム血症になる可能性があります。

高カリウム血症とは、血液中のカリウムの濃度が高い状態のことを表します。腎臓の機能が弱っている人(高齢者や腎機能疾患の患者)が発症しやすい症状です。主な症状には次のようなものがあります。

  • 知覚過敏
  • 筋力の低下
  • しびれ、感覚障害
  • 吐き気、嘔吐
  • 不整脈

症状がひどくなると、心配停止の危険性もあります。

スポンサーリンク


飲む量の目安

どくだみ茶の一日に飲む量の目安は、1〜2Lと言われています。

コップ1杯を平均200mlと考えれば、10杯までは大丈夫ということになります。意識して飲まない限り、一日でコップ10杯も飲むことはないでしょうから、普段の生活の中ではそれほど気にする必要はないでしょう。

どくだみ茶は、体に良い成分がたくさん含まれているため、健康維持のためにはうってつけの飲み物ですが、飲みすぎると体に悪影響を及ぼします。飲み過ぎには注意しましょう。

まとめ

どくだみ茶は、万能薬と呼ばれるほど体に良い成分がたくさん含まれています。デトックス効果が期待されるため、普段から飲むようにすれば、少しずつ体の調子が良くなることでしょう。

この機会に、麦茶やウーロン茶の代わりにどくだみ茶を飲んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者