さつまいも1本のカロリーと糖質は?気になるダイエット効果の実態
本サイトにはプロモーションが含まれています。

いつでも手に入るさつまいもですが、カロリーや糖質が気になってダイエット中は避けているという女性は多いのではないでしょうか。
実は、さつまいもはダイエットに効果があると評判なんです。
そこで、さつまいも1本あたりのカロリーと糖質量、気になるダイエット効果についてご紹介します。
さつまいも1本のカロリー
さつまいものカロリーは、いも類の中では高い方です。主ないも類の100gあたりのカロリーと比較してみましょう。
100gあたり | 1個あたり | |
---|---|---|
さつまいも | 124kcal | 248kcal |
さといも | 61kcal | 29kcal |
やまといも | 121kcal | 369kcal |
じゃがいも | 78kcal | 114kcal |
ながいも | 66kcal | 39kcal |
中サイズのさつまいも一本とご飯一杯のカロリーはそれほど変わりません。
さつまいも1本に含まれる糖質量
さつまいもの糖質量は、カロリーと同様にいも類の中でも高い方です。主ないも類の100gあたりの糖質量と比較してみましょう。
100gあたり | 1個あたり | |
---|---|---|
さつまいも | 31.5g | 63.0g |
さといも | 13.1g | 6.6g |
やまといも | 27.1g | 81.3g |
じゃがいも | 17.6g | 26.4g |
ながいも | 13.9g | 8.3g |
ご飯一杯の糖質が50〜60gですので、中サイズのさつまいも一本の方が、ご飯一杯よりも糖質が多いことになります。さつまいもの甘みを考えれば、糖質が低いとは言えませんね。
さつまいも料理のカロリーと糖質量
厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」に、1日のカロリーの摂取基準と炭水化物(ここでは糖質としています)が示されています。そこから1食あたりを計算するとこのようになります。
男性 | 女性 | |
---|---|---|
カロリー | 850kcal | 650kcal |
糖質量 | 111g | 83g |
代表的なさつまいも料理のカロリーと糖質量を、この基準と比較してみましょう。
さつまいもの天ぷら
カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|
天ぷら3枚 | 300kcal | 41g |
ご飯 | 269kcal | 59g |
味噌汁 | 30kcal | 3g |
ほうれん草のおひたし | 25kcal | 3g |
合計 | 624kcal | 106g |
天ぷら3枚の場合、ご飯と一緒に食べてもカロリーは大丈夫ですが、糖質量は1食分としては基準内ギリギリです。さつまいものおかずを1品追加する場合は、糖質が多い「お米」の分量を調整することが必要になりますね。
さつまいもご飯
カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|
さつまいもご飯 | 242kcal | 54g |
鶏モモ肉の照り焼き | 342kcal | 9g |
ほうれん草のおひたし | 25kcal | 3g |
味噌汁 | 30kcal | 3g |
合計 | 639kcal | 69g |
さつまいもご飯は、米の一部をさつまいもに置き換えていることと同じことなので、カロリーは普通のご飯一杯と変わりません。さつまいもご飯単品の糖質量は目立ちますが、他のおかずで調整すれば大丈夫そうですね。
さつまいものお菓子(100gあたり)
カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|
焼き芋 | 163kcal | 40g |
蒸かし芋 | 124kcal | 34g |
スイートポテト | 226kcal | 16g |
大学芋 | 231kcal | 40g |
さつまいものお菓子は、生クリームやバターなどの油脂分を多く使用する傾向があります。食べ過ぎてしまうと、1日の摂取基準をすぐに超えてしまう可能性があるので注意が必要です。
さつまいもはダイエットに向いている?
さつまいもはカロリーも糖質も多いので、一見するとダイエットには向いていないように思いますよね。でも、ダイエットには向いている食材なんです。
満腹感を得やすい
さつまいもの甘みが満腹中枢を刺激するため、すぐにお腹がいっぱいになります。食物繊維も豊富なので、食べるのにも時間がかかります。
少しの量でも満腹感を得やすいため、ご飯の食べ過ぎを防ぐことができます。
便秘を解消
さつまいもには食物繊維がたくさん含まれているので、ダイエットの敵である便秘を解消する効果が期待されます。
便秘ということは腸の動きが悪いということであり、腸の血行が悪くなって代謝が落ちます。代謝が落ちると脂肪がたまりやすくなるため、痩せにくい体になってしまいます。
便秘を解消することは、痩せにくい体になることを防ぐことにつながります。
まとめ
さつまいもは、ほかの野菜と比較するとカロリーと糖質が高めです。一見するとダイエットには不向きに思えますよね。
しかし、少量で満腹感を得やすく、便秘解消の効果があることから、ダイエットには向いている食材と言えます。年中手頃な値段で手に入り、腹持ちも良いので、お財布にも体にも優しい食材です。
カロリーや糖質が高いからといって敬遠せず、積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
関連記事
さつまいもを食べるとおならが出るのはなぜ?原因と防ぐ方法
さつまいもの保存方法は冷凍が一番?保存期間と長持ちさせる方法