「すいません」と「すみません」の違いは?どっちが正しいか紹介

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

「すいません」「すみません」

謝罪、お詫び、感謝する場面で使用される言葉ですが、どっちが正しいか知っていますか?

使い方を間違えると失礼にあたる場合があるため、正しく使いたいものです。

そこで、「すいません」と「すみません」の違いと、どっちが正しいか紹介します。

スポンサーリンク


「すいません」と「すみません」の違い

大辞林のよると、

すいません

「すみません」の転

すみません【済みません】

・相手に謝るとき、礼を言うとき、依頼をするときなどに言う語。しばしば感動詞的に用いられる。

・すまないの丁寧な言い方。くだけた言い方としては「すいません」となり、より丁寧には「あいすみません」ともなる

と解説されています。

「すいません」と「すみません」の意味に違いはないということです。

どちらの言葉も、謝罪・お礼・依頼のときに使います。

しかし、

「すいません」は話し言葉になります。

会話では良いですが、手紙やメールなど文書にはふさわしくありません。

文書の場合は「すみません」を使うようにしましょう。

もちろん、会話で「すみません」を使っても問題ありません。

「すみません」の意味

「すみません」を漢字で書くと「済みません」となります。

「すみません」は複数の単語で構成されており、分解するとこうなります。

済む(動詞)+ ます(助動詞)+ ん(打ち消しの助動詞)

元の形は「すみ(済み)ませぬ」です。

「済む」と「澄む」は語源が一緒であり、「すみ(済み)ませぬ」は「気持ちが晴れない」ということを表します。

それぞれの意味に基づいた例文を挙げてみましょう。

◯相手に謝るとき

・ガラスを割ってしまい、すみません。
・すみません、次からは気を付けます。
・頼まれたことを忘れてしまい、すみません。
・ご迷惑をおかけしてすみません。

→悪いことをして、気持ちが晴れていません。

◯礼を言うとき

・誕生日に高級時計をいただき、すみません。
・遠方よりお越しいただき、すみません。
・落し物に気付いていただき、すみません。
・お茶を出していただき、すみません。

→いただいてばかりで、気持ちが済んでいません。

◯依頼をするとき

・すみません、水をいただけませんか?
・すみません、レジはどちらでしょう?
・すみませんが道を教えてください。

→まだ問題が解決していません。

「すいません」は話し言葉のため文書にはふさわしくありませんが、「すみません」は文書でも会話でも使用できます。

「すみません」を意識して使うようにしましょう。

しかし、

全てのシーンで「すみません」を使えば良いかというとそうではありません。

ビジネスシーンにおいては、「すみません」の使用も避けたほうが良いとされています。

スポンサーリンク


ビジネスシーンでの使い方

基本的に、ビジネスは敬語でやりとりします。

「すみません」は正しい敬語ではありません。

正しくは、

「申し訳ございません」

または

「申し訳ありません」

になります。

使用例を挙げてみましょう。

・時間に遅れてしまい申し訳ございません。
・ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
・間違った資料を送ってしまい申し訳ありません。
・お待たせして申し訳ありません。

これらの言葉も正しくないという意見はありますが、世間一般に広まっていますし、ふさわしいという意味では使用して良いでしょう。

謝罪の言葉にはもう一つ、「ごめんなさい」があります。

大辞林によると、

ごめんなさい【御免なさい】

許しを請うたり、謝罪したりするときに言う語。

と解説されています。

謝罪の言葉ではありますが、ビジネスにおいてはふさわしくないとされています。

「ごめんなさい」は、反省度が低いと捉えられてしまいます。

親しい間柄では問題ないでしょうが、ビジネスでは使用を避けたほうが良いでしょう。

まとめ

以上、「すいません」と「すみません」の違いでした。

なるべく謝罪しないようにしたいものですが、そういうわけにはいかないものです。

間違った使い方をして、相手をさらに怒らせないよう気を付けましょう。

「すいません」と「すみません」の使い方

◯すいません
会話では良いが、文書では使用しない。

◯すみません
会話と文書の両方で使用できる。

ただし、ビジネスシーンでは避ける。

ビジネスの場合は、「申し訳ございません」か「申し訳ありません」を使用する。

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者