応援上映の持ち物は?うちわ・ペンライト・サイリウムの作り方

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

会場が一体となる感覚を楽しめる「応援上映」。

いざ行くとなると、何を持って行けば良いか悩みませんか?

映画館に行くときに、持ち物を用意して行くということはあまりないことなので悩みますよね。

そこで今回は、応援上映におすすめの持ち物と、その中から「うちわ」「ペンライト」「サイリウム」の作り方について紹介します。

スポンサーリンク


応援上映におすすめの持ち物

応援上映は声だけの参加でも盛り上がりますが、持ち物があるとより一層盛り上がります。

と言っても、何でも持って行っていいわけではありません。

応援上映のマナーについては、こちらの記事にまとめています。

応援上映の定番の持ち物には、

  • うちわ
  • ペンライト
  • サイリウム
  • 衣装
  • 楽器

などといったものがあります。

劇場によっては持ち込み禁止のものもあります。

これらの持ち物の中で、応援上映の三種の神器と呼ばれているのが

  • うちわ
  • ペンライト
  • サイリウム

の3つです。

応援上映で盛り上がるためには、これらの持ち物は鉄板アイテムとなります。

会場内を見てみると、観客がペンライトやサイリウムを振って楽しんでいるのが分かりますね。

このように、手ぶらで行くより持ち物があった方が、応援上映をより楽しむことができます。

というわけで、三種の神器の作り方をそれぞれ見ていきましょう。

どんなうちわを使えばいいの?

応援上映に持っていくうちわは、アイドルのライブなどで見かけるうちわをイメージすると良いです。

うちわの作成に必要なものは、ハンズ、ロフト、100均などに揃っています。

【準備するもの】

  • 無地のうちわ
  • カッティングシート
  • 画用紙やデコパネ
  • ハサミ
  • カッター
  • 作りたい文字のシート
  • 文字を貼り付けるためののり又は両面テープ

【うちわの簡単な作り方】

  1. 作りたい文字をワードやスマホのアプリなどで作成し、うちわのサイズに合うように印刷をします。
  2. 好きな色のカッティングシートをうちわに合わせて切り取り貼り付けます。
  3. 印刷した文字を画用紙やデコパネなどに写して切り取り貼り付けます。
デコパネとは、厚めの発泡スチロールボードのことです。

文字をうちわに貼り付ける際は、文字が反転しないように気を付けましょう。

あとはお好みで、ハートや星を貼り付けて装飾すれば、オリジナルのうちわになります。

うちわをオーダーメイドで作る方法

自作するための台紙やキラキラシートなどが販売されていますが、時間がない・作るのは苦手という方には、オーダーメイドで出来るものがおすすめです。

ネットから簡単に注文することができて、自分の好きな背景や文字の色を決めることができたり、写真やスタンプを貼り付けることができます。

自分でデザインを決めたら、あとは注文するだけ。

出来上がったうちわが届きます。

オーダーメイドでうちわを作る

どんなペンライトを持って行けばいいの?

ペンライトにはたくさんの種類があり、使用するものに決まりはありません。

その中でたくさん使われているのが、「キングブレード」と呼ばれるペンライトです。

私もこのキンブレを使ったことがありますが、カラーバリエーションが豊富で光量も十分、持ち手も滑らかで持ちやすくとても使いやすいです。

また、このような一見変わった形のペンライトも目立って可愛いかもしれませんね。

このようなペンライトにシートを貼り、オリジナルのペンライトを持って行く人もいます。

スポンサーリンク


どんなサイリウムを持って行けばいいの?

普段ライブやコンサートにも行かないし、今回限りでいいなという方にはサイリウムがおすすめです。

サイリウムとは、電池を使わない化学反応式の使い捨てペンライトのことです。

まとめ

応援上映に行くときは、手ぶれで行くより持ち物を持って行った方が盛り上がりやすいです。

もし応援上映に参加するのであれば、三種の神器(うちわ・ペンライト・サイリウム)を持って行くことをおすすめします。

うちわは既に文字がついている既製品もありますし、ペンライトやサイリウムは、ネットで簡単に注文することができます。

大好きな作品の応援上映がある際は、ほんの少し気合いを入れて準備してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者