縁起の良い初夢は?夢の内容が意味する事とは

行事

本サイトにはプロモーションが含まれています。

縁起の良い初夢を見ると、その年は良い年になると言われています。

幸先の良いスタートを切るためにも、できれば縁起の良い夢を見たいものですね。

ところで、どんな夢を縁起の良い夢というか知っていますか?

そこで今回は、縁起の良い初夢と夢の内容が意味することについてまとめてみました。

スポンサーリンク


一富士二鷹三茄子

ichifuji_nitaka_sannasubi

「いちふじ にたか さんなすび」と読み、初夢で見ると縁起が良いとして広く知られています。

意味や由来は諸説あるようです。

一富士二鷹三茄子の意味

一富士

富士とは富士山の事を表し、「富士=不死」で不老長寿を意味しています。あるいは「富士=無事」を表し、一年を何事もなく過ごすということを意味しているとも言われています。

二鷹

鷹は「高い」を表し、立身出世を意味しています。

三茄子

茄子は「成す」を表し、商売繁盛を意味しています。また、実が良くなることから子孫繁栄を意味しているとも言われています。

一富士二鷹三茄子の由来

「富士」「鷹」「茄子」の三つは、天下を取った徳川家康と縁の深い駿河の国(現在の静岡県)や徳川家康の好物が関係していると言われています。

静岡県の名物

一つ目は、静岡県の名物を順番に並べたという説です。

日本を象徴する「富士山」、富士山に住む「鷹」、他の地域より早く採れる「茄子」のことを表しているようです。

静岡県の高い物

二つ目は、静岡県の高い物を順番に並べたという説です。

日本一高い「富士山」、静岡で二番目に高い「愛鷹山」、「初物の茄子の値段」を表しているようです。

この説は山が二つ入っていますね。

徳川家康の好物

三つ目は、徳川家康の好物を順番に並べたという説です。

きれいな景色の「富士山」、徳川家康の趣味である「鷹狩り」、徳川家康が好きな食べ物の「茄子」を表しています。

いずれの説も、天下を取った徳川家康にあやかろうという意味がありそうですね。

四扇五煙草六座頭

「しおうぎ(よんせん)ごたばこ ろくざとう」と読み、一富士二鷹三茄子の続きとされています。

地域の言い伝えや文献など、諸説あるようです。

四扇

扇の末広がりな形は富士と対応していて、商売繁盛や子孫繁栄を意味します。

五煙草

煙草の煙と鷹が対応していて、どちらも上昇することから運気上昇を意味します。

六座頭

座頭とは、頭の毛を剃った盲人(目の見えない人)のことです。茄子に対応していて、どちらも「毛が無い=怪我無い」ということから家内安全を意味します。

死ぬ

「死ぬ=再生」を意味し、人生の転機が訪れる事を表しています。

今までの自分から生まれ変わり、新しい自分になることを示しています。

排泄物

古い物を出して、新しい自分に生まれ変わろうとする事を意味します。

あるいは、古い物を出して問題を解決するとも言われています。

赤ちゃん

赤ちゃんの夢は、吉兆(良い事が起こる前触れ)の意味があります。

幸運がやってきたり、希望が叶ったり、恋愛運がアップしたりするという意味も含まれています。

女性が見た場合は、子供が授かる予知夢になる事もあると言われています。

白蛇

白蛇は「神の化身」とも言われており、金運アップを意味します。

ただし、蛇を見て不安を感じた場合は「健康を損なう」ことを暗示していると言われています。

火事・地震

火事や地震の夢は「古い物が壊れる」として、古い物から新しい物へと精神や肉体が変わろうとしている事を意味します。

火はエネルギーの象徴であり、明るくて大きな炎であるほど縁起が良いと言われています。

花は自分自身を表します。

花がきれいに咲いた夢は、魅力が溢れて周りの評価が高くなることを意味します。

花を摘んだり花が枯れたりしている場合は、魅力がなくなり周りの評価が下がるということを暗示しています。

スポンサーリンク


虹の夢は、運気の上昇を意味します。

きれいで鮮やかなほど、大きければ大きいほど、成功や幸運の印となり、運気が上昇することを暗示しています。

欠けていたり鮮やかさがなかったりする場合は、悪い事が起きる意味とされています。

まとめ

縁起の良い夢はいろいろあります。

思った通りの夢を見ることは難しいですが、縁起の良い夢を初夢として見れば、良い一年を過ごすことができそうですよね。

縁起の良い夢を見て、幸運が訪れると良いですね。

関連記事
初夢とはいつ見る夢のこと?縁起の良い夢を見る方法

スポンサーリンク


行事

Posted by 管理者