忘年会で新人が挨拶するポイントや笑いを取るコツと例文まとめ

行事

本サイトにはプロモーションが含まれています。

年末が近づくと、会社では忘年会の話題がちらほら出てくるようになります。今年入社した新入社員にとっては、社会人として初めて迎える忘年会ですね。

新人ということもあり、どのように挨拶したら良いか悩む人も多いのではないでしょうか。爪痕を残すために、笑いをとりたいと考える人もいると思います。

そこで今回は、忘年会で新人が挨拶するときのポイントについてまとめてみました。

スポンサーリンク


新人の挨拶のポイント

社員の数が多い会社ほど、新人の顔と名前が分からない(一致しない)という人は多いものです。そのため、忘年会の席で新人が社員の前で挨拶を求められる事があります。

自分のことを覚えてもらえるように、挨拶する際のポイントを押さえておきましょう。

挨拶の内容を事前に考えておく

挨拶の内容は事前に用意しておきましょう。

アドリブで何とかなると思うかもしれませんが、大勢の人の前に立って話し始めると案外内容がまとまらず、締まりのない挨拶になる可能性が高いです。事前に練習しておけば、当日はいくらか余裕ができますよ。

と言っても、原稿は作らなくても大丈夫です。ポイントをまとめた物を用意しておくだけで十分対応できますよ。原稿を作ってしまうとそれ以外に話す内容が見つからず、臨機応変に対応できなくなります。

先に挨拶した新人と内容がかぶる可能性があるので、挨拶の内容はいくつか用意しておきましょう。

元気よくはっきりとした口調で話す

新人はフレッシュさを求められています。

挨拶する際は、元気よくはっきりとした口調で話しましょう。

ちょっとぐらい言葉に詰まっても問題ありません。新人ということで大目に見てくれますよ。

ただし、ふざけすぎてはいけません。「学生気分が抜けていない」と悪い印象も持たれてしまいます。

会社の行事として忘年会を行っているので、場の雰囲気を壊さないように気を付けましょう。

では、どのような挨拶が良いのでしょうか?

新人の挨拶の例文

business_ojigi_woman

次のような構成で挨拶を考えると良いでしょう。

挨拶の基本的な構成

  • 自分の名前を名乗る。
  • お世話になった方への感謝の気持ちを伝える。
  • 来年に向けての抱負を述べる。

挨拶が長くなると締まりがなくなるので、短くまとめると良いですね。

また、難しい言葉を使う必要はありません。自分の言葉で話した方が相手に伝わりやすいですし、聞いている方もそれを期待しています。

新人のフレッシュさを前面に押し出していきましょう。

例文1

今年入社しました、◯◯と申します。

入社してから、たくさん方にご指導頂きました。

ありがとうございました。

来年はもっと積極的に業務に携わり、会社に貢献していきます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

例文2

本年度入社の◯◯です。

社会人になって初めての忘年会ということもあり非常に緊張していますが、簡単に挨拶させて頂きます。

入社して9ヶ月が経過し、やっと会社にも慣れてきました。

しかし、まだまだ覚える事も多く、未熟さを痛感しています。

ご迷惑をお掛けする事も多いと思いますが、早く組織の一員として一人前になれるよう精進して参ります。

来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

緊張しそうな方は、事前に練習をしておく事をおすすめします。

笑いを取るコツ

tehepero10_businessman

社員の大半が集まる忘年会という場で、笑いを入れるとインパクトがあって相手に覚えてもらいやすくなります。

挨拶の基本的な構成に、次のようなネタを入れていくと良いですよ。

  • 自虐ネタ
  • 先輩のネタ
  • 上司のネタ
  • 社長のネタ
  • 会社のネタ

例えばこんな感じですね。

  • リーダーシップを発揮する上司が、プライベートで〇〇な趣味を持っていて意外だった。
  • 普段はおちゃらけた〇〇先輩が、取引先との打ち合わせで真剣だった。

ギャップのある話をすると食い付きが良いですね。これまでの会社内での生活を振り返り、面白エピソードがないか探してみましょう。何かしら見つかると思いますよ。

ただし、自分以外の誰かをネタにする場合は、相手が傷つかないような話をしましょう。誰かが傷つく話はただの悪口です。聞いていて気分の良いものではありません。

また、いじられキャラではない人をネタにすると、その人が気分を悪くします。ネタにしても大丈夫な人なのか、これまでの生活を振り返って確認しておきましょう。

くれぐれも、自分だけで突っ走る事の無い様にしてくださいね。

スポンサーリンク


忘年会でお酌する時のコツ

osake_man4_laugh

挨拶以外に顔を覚えてもらえる方法がお酌です。

飲み物を持って先輩や上司の所へ伺い、挨拶を兼ねてお酌をするというのも新人の大切な役割です。

直接上司のところへ行くので緊張するかもしれませんが、少しだけ勇気を出して頑張ってみましょう。

飲み物は満タンのものを持って行く

お酌用の飲み物を持って行く際は、満タンに入った状態のものを持っていきましょう。

2杯目を注がなくてはいけなくなった時に、足りなくなる可能性があります。

話に割って入らない

先輩や上司が誰かと真剣に話している場合は、少し時間を置いてから伺いましょう。

お酌はタイミングが重要です。

話に割って入ると相手が気分を悪くし、自分勝手な人間と思われる可能性があります。

タイミングをつかむのは難しいと思いますが、その人の周りから人がいなくなる瞬間が必ずやってきます。その瞬間を見逃さないよう、常にアンテナを張っておきましょう。

まとめ

私自身も、新人の頃は忘年会や宴会の場でかなり鍛えられたものです。

慣れてくると、上司の好みや飲む速さが分かるようになり、タイミングを見てお酌が出来るようになります。

宴会という場が苦手な方もいるかもしれませんが、忘年会は顔と名前を覚えてもらう絶好の機会です。

新人だからこそ、挨拶はしっかりするようにしましょうね。

スポンサーリンク


行事

Posted by 管理者