サーキュレーターと扇風機の違いは?どっちがいいか比較

生活

本サイトにはプロモーションが含まれています。

「サーキュレーター」「扇風機」

どちらも風を送る装置ですが、どっちを買ったら良いか迷っていませんか?

何を基準に選べば良いのか、選び方が難しいですよね。

そこで、サーキュレーターと扇風機の違いと、どっちがいいかを比較してみました。

スポンサーリンク


サーキュレーターの役割

サーキュレーターの役割は、空気を循環させることです。

部屋の上下には温度差があります。

暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まりやすいです。

空気を循環させることで、部屋の上下の温度差が少なくなります。

夏場の冷房・冬場の暖房に対応できるというわけです。

部屋の温度差が少なくなると、涼しくあるいは暖かく感じやすくなり、エアコンと一緒に使えば電気代の節約にもつながります。

また、コンパクトサイズのため、場所を取りません。

◯特徴

  • 空気を循環させるために使う。
  • 風が強く、直線的で遠くまで届く。
  • 人の体に当てることには向かない。
  • 運転音や振動は大きめ。
  • 機能は少ない。
  • 季節に関係なく使える。
  • コンパクトサイズである。
  • 掃除しにくいものもある。

■送風範囲のイメージ
circulator

扇風機の役割

扇風機の役割は、涼感を得ることです。

人の体に風を直接当てることで汗の蒸発を促し、涼しさを感じることができます。

部屋の温度を下げるというより、体温を下げるという意味合いが強いです。

また、いろいろなサイズがあるため、机の上に置いて使うことができます。

◯特徴

  • 涼感を得るために使う。
  • 風は弱めで、遠くまで届かない。
  • 運転音、振動は静か。
  • 風量調節、タイマーなど機能が多い。
  • 夏場以外は出番が少ない。
  • 掃除しやすい。

■送風範囲のイメージ
fan

スポンサーリンク


サーキュレーターと扇風機の違いを比較

両者の違いを比較してみました。

サーキュレーター 扇風機
役割 空気の循環 涼感を得る
運転音 大きい 小さい
振動 大きい 小さい
サイズ 小さい 大きい
重さ 軽い 重い
風の方向 正面〜真上
左右
正面
左右
上下
風の範囲 直進的
遠くまで届く
横に拡散
遠くまで届かない
風量 種類が少ない
(3段階が多い)
多段階
風の性質 強い
(壁に当たっても弾けない)
柔らかい
タイマー 付いていないものもある ほとんど付いている
首振り角度 上下:広い
左右:狭い
上下:狭い
左右:広い
値段 2;000〜15;000円 1;000〜40;000円
電気代 約10円/日 約10円/日
エアコンと併用
除湿機と併用
部屋の換気
洗濯を乾かす
デスクファン ×

※電気代は、1日8時間使った場合の目安です。

サーキュレーターと扇風機は役割が異なります。

送風の方向や範囲に制限があったり、風量や風の性質が違ったりするので、お互いの代用で使うということには向いていません。

それぞれの違いを理解した上で、どちらを選ぶか決めましょう。

どちらを選べば良いかについては、使用目的を判断の基準にします。

◯サーキュレーターの使用目的の例

  • 夏場や冬場にエアコンと併用して節電したい。
  • 部屋の奥や廊下まで冷風・温風を届けたい。
  • 部屋干しでも速く乾かしたい。
  • 冬場にストーブを使った場合など、素早く換気したい。

◯扇風機の使用目的の例

  • 部屋で涼みたい。
  • 就寝時に暑さを気にせず快適に寝たい。
  • 机で作業するときに涼みたい。

まとめ

以上、サーキュレーターと扇風機の違いでした。

サーキュレーターと扇風機は、それぞれ役割が異なります。

使いたいシーンによって、どっちを選べば良いのかが変わってきます。

それぞれの特徴を理解して選んでみましょう。

サーキュレーター:空気の循環
扇風機     :涼感を得る
スポンサーリンク


生活

Posted by 管理者