敬老の日のメッセージカードを手作りする方法と例文まとめ

行事

本サイトにはプロモーションが含まれています。

敬老の日にメッセージカードを贈りたいけど、作り方が分からないということはありませんか?

画用紙や折り紙など、お家にあるもので簡単に作ることができます。

そこで、敬老の日のメッセージカードを手作りする方法と例文をまとめてみました。

ちょっと工夫するだけで素敵なメッセージカードができますよ。

スポンサーリンク


メッセージカードの作り方

折り紙のメッセージカード

origami-card

出典元:http://blog.livedoor.jp/

用意するもの

  • 折り紙
  • ペン
  • シール、写真

作り方

  1. 似顔絵を描く。
  2. メッセージを書く。
  3. シールや写真を貼る。

折り紙にメッセージを書けば、キレイなメッセージカードに早変わりです。

和紙を使うと見た目が華やかになりますよ。

絵を描く以外に、切り紙を貼っても良いですね。

手形・足形アート

tegataart

出典元:http://matome.naver.jp/

用意するもの

  • 画用紙
  • 水彩絵の具
  • ペン
  • シール、写真

作り方

  1. 子供の手足に絵の具を塗る。
  2. 画用紙に形をとる。
  3. メッセージを書く。
  4. シールや写真を貼る。

子供の手足の形を使って、アート作品にします。「手形アート」「足形アート」と呼ばれ、世界中で流行しています。

必要なのは手足の形とアイデアだけ。作るのが楽しくなりますよね。

もらった側は、部屋に長く飾ることができて、額に入れれば立派なインテリアにもなります。

おじいちゃんとおばあちゃんの手形・足形を入れて完成とさせれば、一緒に作ったものとして記念になりますし、記憶にも残りやすいでしょう。

世界に一つだけのオリジナルのメッセージカードになるのでオススメです。

ポップアップカード

用意するもの

  • 色画用紙
  • ペン
  • シール、スタンプ
  • ハサミ、カッター
  • ノリ

作り方

  1. 仕掛け用の色画用紙にメッセージを書く。
  2. 仕掛けを作る。
  3. 色画用紙を半分に折る。
  4. 半分に折った色画用紙の中に仕掛けを貼る。
  5. シールや写真を貼る。

開くと絵や文字が飛び出してくるメッセージカードです。

立体的に飛び出すので、見た目が楽しいですね。難しそうに見えますが、意外と簡単に作れますよ。

ネームポエム

namepoem

出典元:http://store.shopping.yahoo.co.jp/

用意するもの

  • 画用紙、和紙調のハガキ
  • ペン
  • スタンプ、シール

ポエムの作り方

名前をポエムの頭文字にする。

メリット

  • 名前が目立って分かりやすい。
  • 短文になり読みやすい。
  • 最初に見たときのインパクトが大きい。

デメリット

  • ポエムを作るのが難しい。
  • 柔軟性に欠ける。
ポエムの中に名前を入れる。

メリット

  • ポエムを作りやすい。
  • 内容に柔軟性がある。
  • たくさんの言葉を入れられる。

デメリット

  • 名前が目立ちにくい。
  • 長文になり読みにくい。
  • 最初に見たときのインパクトが小さい。

メッセージを贈りたい人の名前を使ったポエムです。結婚式や誕生日のプレゼントなどでも人気があります。

ハガキに書いて贈れば、受け取った人も写真立てなどに入れて飾ることができます。

名前によって作りやすさが変わるので、ポエムの頭文字にするか中に埋め込むか、作りやすい方で作ってみましょう。

うちわのメッセージカード

用意するもの

  • 白地のうちわ
  • ペン
  • シール、写真

作り方

  1. 似顔絵を描く。
  2. メッセージを書く。
  3. シールや写真を貼る。

100均で買える白地のうちわをメッセージカードにします。

「うちわなんて郵送で送れるの?」と思うかもしれませんが、郵便局の窓口で定形外として送ることができますよ。

そのままでも送れますが、切手と住所をうちわに付けなければなりません。

袋に入れると作品を汚すこともないので、郵送するときは袋に入れると良いでしょう。

レインボーペーパーシートのメッセージカード

rainbowpapersheet

出典元:http://jocee.jp/

用意するもの

  • レインボーペーパーシート(ペン付)

作り方

  1. メッセージを書く。
  2. 絵を描く。

ダイソーなど100均で買えるレインボーペーパーシートをメッセージカードにします。付属のペンで削ったところだけ虹色の線になり、キレイな仕上がりになりますよ。

作るのは一発勝負ですが、少しくらい間違っても、それが良さに変わります。

メッセージの例文

メッセージを書くときは、いくつかポイントがあります。

素直に書く

丁寧なのは良いことですが、よそよそしくならないように気を付けましょう。相手に気持ちが伝わることが大事です。

敬老を強調しない

健康を気遣いすぎて、老いを意識させないように気を付けましょう。いくつになっても、気持ちは若くありたいと思うものです。

例文

父へ

  • いつもありがとう。これからも元気でいてね。
  • いつもお仕事お疲れ様。
  • 健康第一!!たまには休肝日を作ってね。
  • あまり無理はしないでね。
  • いつもありがとう!これからも素敵なお父さんでいてね。

母へ

  • いつも気にかけてくれてありがとう。親孝行するからね。
  • いつも美味しいご飯を作ってくれてありがとう。
  • たまには一緒に息抜きに行こうね。
  • 今度孫の顔を見に来てね。
  • 一緒に温泉に行きたいね。

義父さんへ

  • ご長寿お慶び申し上げます これからもどうぞよろしくお願いします。
  • いつまでもお元気で。健康に気を付けてください。
  • 敬老の日おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
  • いつまでも笑顔が素敵なお父さんでいてください。
  • お父さんいつもありがとうございます。またいつでも遊びに来てください。

義母さんへ

  • いつも気にかけていただきありがとうございます。
  • 敬老の日おめでとうございます。いつでも遊びに来てください。
  • 日頃の感謝を込めて、メッセージカードを贈ります。
  • いつもお世話になってます。これからもずっと元気でいてください。
  • 気持ちが良い季節になりましたね。これからも元気でいてください。

孫から祖父母へ

  • いつもかわいがってくれてありがとう!
  • これからもいっぱい遊んでね!
  • 大好きなおじーちゃん、おばーちゃん 元気で長生きしてね。
  • 今度〇〇に一緒に行こうね!
  • おじーちゃんとおばーちゃんのおうちに遊びに行くからまっててね。
スポンサーリンク


メッセージカードの贈り方

素敵なメッセージカードができたら、贈り方を少し工夫してみましょう。

お花と一緒に贈る

flower

出典元:http://www.hana-tamura.com/

相手が好きなお花と一緒に贈ると、華やかさが増します。

preservedflower

出典元:https://www.amazon.co.jp/

プリザードフラワーであれば、お花を長く楽しむことができます。

プリザードフラワーとは、生花を特殊加工したものです。水を与える必要がなく、長期保存ができるため、贈り物に適しています。

また、花粉アレルギーの心配がないため、部屋に飾っておいても問題ありません。

お菓子と一緒に贈る

taiyaki

お菓子は、おせんべいより和菓子の方が喜ばれる傾向があります。

長寿を祝うおめでたい日なので、たい焼きを贈ると良いかもしれませんね。

直接渡す

givegift

直接渡すと気持ちが伝わりやすいです。ちょっと照れくさいですけどね。

遠方に住んでいる方は、この機会に帰省してみるのも良いでしょう。

まとめ

身近にあるものでも、メッセージカードを簡単に作ることができます。

少し工夫するだけで、世界で一枚しかない特別なメッセージカードになります。

今年の敬老の日は、お花やお菓子と一緒にメッセージカードを贈ってみませんか?

関連記事
敬老の日の由来と意味は?お祝いの対象年齢やりんどうを贈る理由
敬老の日のプレゼントに付けるのしの種類と表書きの書き方
敬老の日に手作りプレゼント!子供や幼児が簡単に作れる贈り物

スポンサーリンク


行事

Posted by 管理者